リオネットセンター大橋店の 山おじさんです
例年にない早い梅雨明け後、猛暑が続いています 
ひと雨欲しいところですね
そんな中ですが、5月から歩いている耳納連山のピークハント
とりあえずラストの鷹取山(久留米市田主丸町)へ
平原自然公園からの歩き始めで、往路は「えぐ水」コースを選択

鷹取山は愛されているお山のようで、河童アートの石が登山道のあちこちにあり
楽しませてくれます…が、樹林帯の登山道は強い陽射しを遮ってはくれますが
今日は風がそよとも吹かず、汗が噴き出す噴き出す 

ここが「えぐ水」で、むか~し昔、殿様が山へ狩りに出た際、
ここの岩清水を飲んだらおいしかったので、その水を城まで樋を設けて導水すると言い出したそう
農民たちは賦役(重労働)・水不足を恐れ、
「あの水はエグい」とえぐいとは苦み?とにかく不味いと嘘を言いふらしたとの
謂れがあるそうで「えぐ水」と名前がついたそうです

登山道の河童アートはあちらこちらにあるのですが、暑くて熱くて撮る気力が…
ショウマの花は爽やかそうでパチリ!

噴き出す汗で全身びしょ濡れ
まるで突然夕立に遭った人状態で
2時間近くかかってようやく鷹取山山頂、せっかくの眺めもPM2.5のせいか
全くなし、風もなし(怒)

下りは尾根コースで、山アジサイの群落

キラキラと宝石箱のよう

こちらのリーゼントはオカトラノオ

九州は低山ばかりでもっと涼しい山に出かけたいのですが、
九州は2,000mを越える山はありません。2,000mを越えるともっと涼しいのですけどね。
さて、リオネットセンター大橋店と二日市店では、
ちょっとお得なフェアを実施しております。
詳しくは、店頭にてお気軽にお尋ねください。
どうぞ、ご来店くださいませ、お待ちしております。