七夕飾り
2016/8/6 土曜日 11:44:03 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。
2016/7/30 土曜日 09:26:01 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは!品質保証課の佐々木です。
今月2日と16日の2日間、第一営業部と第二営業部の計測器管理者の皆様、ならびに校正作業を実施される方が本社に集まり、計測器の精度管理運用と新しい音圧校正器(AG-64A)を使ったオージオメータの校正に関する勉強会を行いました。
当日は品質保証担当・長島取締役の長年の知識・ご経験による、実務に役立つ管理者向け“豆知識”からスタート。
(写真から、みなさんの真剣さが伝わってきますか?)
つづいて西元部長のご挨拶、今年度の管理者業務運用に関する資料説明の後、ハイライトは何と言っても、多久島主任による音圧校正器(AG-64A)を使った実習の時間!!
(↓これが、噂(!?)のAG-64A)
16名の参加があった2日は、ME課の野島課長にもご協力いただき、2グループに分かれて操作に関する説明 ⇒ 質疑応答 ⇒ 実習と、終始活気に溢れていました。
(↓そのときの模様を3連発)
2日間とも蒸し暑い土曜の午後にお集まりいただき、みなさん、本当にありがとうございました♪♪
2016/7/27 水曜日 14:15:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。
セミナーで登場したピクシーくん。
今回新発売となったリオネット補聴器史上 最小最軽量の高出力補聴器である、’Kidsほちょうき’リオネットピクシーから登場したキャラクターです。
公式キャラクター ピクシーくんについてはこちらへ
このピクシーくんの3Dぬりえをご紹介!
このぬりえに思いのままに色を塗って、専用アプリにかざすと、なんとかわいい自分が色付けしたオリジナルカラーのピクシーくんが3Dで飛び出し動き出すというもの
私も色鉛筆を調達してトライしてみましたよ。
先ほどのぬりえに色を塗って、専用アプリをかざすとこの通り。
これは楽しい!
お子さまはもちろん、ぬりえなんてうん十年やってないという方にもぜひやってみていただきたい!
先日の新製品セミナーでもみんながいろんな色にカラーリングしていて、やっぱり一人ひとり想像力豊かで色んな色・模様のピクシーくんが出来上がったな~とひそかに関心していました。
ピクシーくんの3Dぬりえはこちらからダウンロードできます。
アプリも無料ダウンロードできますので、ぜひお試しください♪
2016/7/25 月曜日 12:27:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。
日本で生まれた【リオネット補聴器】と
同じく日本で生まれ、世界中で長年愛され続けている【ハローキティ】のコラボがスタートしました!!
詳しくはトピックスから。
リオネットセンターや全国のリオネット補聴器取扱店様の店頭では、いろんなところにハローキティが登場していますよ。
子どもも大人も嫌いな人はあまりいないのではないでしょうか?
やっぱりかわいいハローキティ
私のいる九州リオン本社もこの通りです。
ハローキティを目印にリオネットセンターへご来店ください
2016/7/23 土曜日 17:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。
トピックスでご案内しました通り、7月20日に多数の新製品が発売となりました。
先週は新製品発表のセミナーを鹿児島と福岡で行ってきました。
新製品の展示はこんな感じ ↓
今回の目玉はやっぱりこのおふたり♪
ピクシーくん と
ハローキティ
このふたりはこれからいろんなところに登場します。
ぜひご期待ください♪
2016/7/9 土曜日 16:21:27 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。
以前ご報告したとおり先月下関へ行ってきたときのお話しです。
目的はというと「お客様の声」のインタビュー
お客様の声はもうご覧いただけましたか?
まだの方はぜひ♪
このインタビューではいろいろなお話しをたくさん伺うことができました
そのすべてを記事にすることはできなかったのですが、その中の一つ、『老いの山公園』というところを教えていただきましたので、せっかくだからと帰りに寄り道してみました。
下関市彦島というところで、海に囲まれているため、海沿いはとても気持ちのいい景色でした!
ずずずっと坂を上って高台へ
開けたところにその公園がありました。
遊具があって、お子さん連れにはもってこいの場所ですが
緑もきれい、高台から見渡せる景色も良い、とお子さん連れだけではなく楽しめると思います。
梅雨の真っただ中でしたが、この日は真夏のような強い日差し。
シロツメクサの絨毯です。
もっと上へ行けば、もっときれいな景色も見られたのかも・・・
と名残惜しい気持ちになりながら、ほんのひと時のリフレッシュの気分でした
2016/7/5 火曜日 10:20:29 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
編集長です。リオネットセンター博多のブログでも紹介されましたが「第99回ライオンズクラブ国際大会」が福岡で開催されました。
「ヤフオクドーム上空にブルーインパルスがやってくる」というので、日曜の昼下がり出かけてみました。
志賀島の方から編隊が飛んできます、ギャラリー興奮!
こんなに高速なのにくっついてぶつからないのか??
東の方向に消えて行きました・・・と思ったら
今度は西の空からふたたび現れて
何やら空に線を引き始めたと思ったら
6つの円を重ねて飛び去って行きました。
ギャラリー満足の様子♪
2016/6/24 金曜日 11:14:55 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。
もうすぐ「博多祇園山笠」の季節です。
すでにチラホラ長法被姿の方を目にします。
そして昨日博多駅前にドーンと登場!
この木でできた立派な山小屋は風情があっていいな~♪と毎年思います。
たしか由緒あるご神木だそうです。
しかし、裏に回ってみると、
実はまだ制作途中だったようで、クレーンで作業が行われていました。
近年裏はサザエさんとかドラえもんとかがテーマの飾り付けだったけど今年は・・・
博多祇園山笠、本番は7月からです!
九州リオンの本社は山笠コースのど真ん中にあります。
私たちと一緒に博多の夏を味わってみませんか~♪