リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

博多うどん『あかちょこべ』

2017/2/21 火曜日 20:37:22 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターのウェブサイトKIKOERUスタッフのもとやまです。

今日は久しぶりに外ランチへ。

ずーーっと前から、そこにあるのは知っていたけれど、入ったことなかったお店。

櫛田神社の前の通り沿いにあるあかちょこべさん

1.akachokobe.jpg

この木の看板の文字は、博多では有名な博多筆師 金太夫さんの文字に違いない。

それも前からわかっていたのに、ようやく初来店。

 

古式胚芽麺だそうで麺も特徴があるし、キーマカレーうどんなど名物もいろいろありそう。

つい最近ごぼ天うどんが最高!と聞いたばかりだったので、あかちょこべ初心者としてはまずはごぼ天から。

2.gobotenudon.jpg

弾力のあるもちもち麺でとっても美味しくいただきました。

メニューを制覇できるか?!またランチに行ってみよう♪と思います。

ピクシーくん、福岡へ来たる!

2017/2/16 木曜日 13:33:55 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターのウェブサイトKIKOERUスタッフのもとやまです。

今日はな、な、なんと!

リオネット補聴器のお子様向け補聴器リオネットピクシーの公式キャラクター‘ピクシーくん’が、初めて九州、福岡の地へ降りたちました!

pixy_kun.jpg

かわいいheart

はるばるリオン・国分寺から、ようこそ!

ピクシーくん初対面でしたlaugh

YUMIEさんチャリティ絵本が手元に☆

2017/2/13 月曜日 17:18:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは!

リオネットセンターのウェブサイト KIKOERU スタッフのもとやまです。

最低気温が0℃前後の日が続く福岡。

梅の花が咲き誇っています!

ume1.jpg

ume2.jpg

写真は節分厄除大祭で訪れた櫛田神社境内の梅です。

冬真っ盛りの中で咲く梅って、春を先取りしている感じが好きなんですよねblush

 

さて、今日は素敵な贈り物が届きました!

yumiesanehon.jpg

リオネット補聴器がスポンサーを務めるYUMIEさんのチャリティ絵本

『ゆめぇちゃんのさがしもの。』です。

(チャリティ絵本出版プロジェクトについてはこちらへ

 

しかも個々に手書きのメッセージ付き♪

yumiesanehon2.jpg

 

本の装丁も素敵heart

ゆみえさんありがとうございまーす!大切にしますsmiley

この絵本を通じて、ゆみえさんの想いが多くの人に伝わり、繋がっていきますように☆彡

2017年 節分

2017/2/3 金曜日 17:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは!

リオネットセンターのウェブサイトKIKOERU スタッフのもとやまです。

 

今日は2月3日「節分」ですね。

私はある指令を受けて、九州リオン本社近くにある博多総鎮守 櫛田神社へ行ってきました。

1.setsubun.jpg

今日は『節分厄除大祭』が行われ、豆まきなどが行われているんですenlightened

ご覧の通りの快晴で、風が止むと日向は暖かいほど。

 

櫛田神社の節分といえば、門に設置された大きなお多福面!

2.setsubun.jpg

いかにも福を授かりそう♪

 

本殿の横(博多祇園山笠の時は山が入ってくるところです)では、豆まきが行われました!

午前中はくまモンが豆まきをしていたらしいのですが・・・午後からは有名人は登場しませんが、これだけの人が集まり、豆を欲しがる手が伸びる伸びる(笑)

3.mamemaki.jpg

豆まきのあとは、博多祝いめでたを唄って(CMで嵐の二宮くんが歌ってましたね)、博多一本締め(こちらもCMで二宮くんがやってましたね)で締めて終了(ぱちぱちぱち)。

 

そしてここにやってきた本当の目的は、会社の代表で厄除祈願を受けること!

祈願証をいただき、本殿で、しかも最前列で、しゃんしゃんしゃんと祈願を受けてきました。

5.yakuyokekigan.jpg

 

4.kushida.jpg

これできっと厄は払い落とせたはず。

明日からはまた新しい区切りの一年が始まりますので、福がたくさんやってくることを期待しています!

6.kushida.jpg

 

-おしらせ-

明日2月4日(土)、リオネットセンター(※)は社内行事のため店休日とさせていただきます。お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。(※ 甘木店を除く)

‘ピクシーくん’レアアイテム

2017/1/31 火曜日 18:32:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターのウェブサイトKIKOERU スタッフのもとやまです。

リオネットの子供向け補聴器リオネットピクシーの公式キャラクター‘ピクシーくん’

ピクシーくんのかわいいレアアイテムを手に入れましたlaugh

 

ピクシークッキーenlightened

pixy_biscuit.jpeg

東京で行われた、リオネット補聴器販売店の方々が集まる新年会でのいただきものとのこと。

かわいいーheart

お口に入れられるはずがありませんーblush

 

残念ながらピクシークッキーは皆さまにおすそわけすることができないので、、、ピクシーくんのかわいい3Dぬり絵やLINEスタンプで楽しんでいただけたら嬉しいです。

特に私のお気に入りは3Dぬり絵!

3Dぬり絵がどんなふうになるかはぜひ以前のKIKOERU編集室ブログでごらんください。

ピクシーくんの3Dぬり絵やLINEスタンプはこちらからどうぞ♪

補聴器販売者技能向上研修 in 福岡

2017/1/30 月曜日 14:08:43 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターのウェブサイトKIKOERU スタッフのもとやまです。

リオネットセンターも加盟している、補聴器販売店の団体日本補聴器販売店協会では、現在厚生労働省の委託を受けて、補聴器を販売する者が難聴者の方々へ適切に補聴器を選定し、販売、調整等ができるように、補聴器販売に従事する方々の全体的なレベルアップを図るため、全国7か所で「補聴器販売者技能向上研修」を行っています。

昨日は福岡でその研修が行われ、西元編集長と、リオネットセンター佐賀の栗並店長と一緒に運営スタッフとしてお手伝いしてきました。

 

この通り会場がびっしりと埋まるほど多くの方が集まりました。

jhidakoushu2017.jpg

日本補聴器販売店協会の本部スタッフの方によると、福岡会場はみなさんとても熱心に受講されているとおっしゃっていました。

休日の日曜日でしたが、当社リオネットセンターのスタッフも数多く参加させていただきました。

『ゆめぇちゃんのさがしもの』プロジェクト 祝☆達成!

2017/1/26 木曜日 17:21:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、リオネットセンターのウェブサイトKIKOERUスタッフのもとやまです。

以前、リオネット補聴器がスポンサーを務めるボディボードインストラクターYUMIEさんの絵本出版プロジェクトについて、ここでご紹介させていただきました。(その時のブログはこちら

 

その絵本がこちら、『ゆめぇちゃんのさがしもの』

ゆめぇちゃんのさがしもの.jpg

クラウドファウンディングを利用したチャリティ活動。

プロジェクトの支援募集期限まであと6日と迫った昨日、プロジェクトが目標に到達したとの連絡をいただきました!

目標に到達することができなければ、絵本出版も夢と消えてしまうとのことだったので、とーーーっても嬉しいですyeslaugh

実は電子書籍版はすでに発売されているのですけどね!

 

YUMIEさんの素敵な活動に私もほんの少し関わることができ、そしてその絵本が届くのが一層楽しみになってきましたheart

点字化のお話しもあるそうです。

 

YUMIEさんの絵本出版プロジェクトについて詳しくはこちらへ

私もYUMIEさんの活動を応援したい!という方は1月31日までですよー♪

 

YUMIEさん、おめでとうございますblush

稀勢の里初優勝

2017/1/23 月曜日 09:27:16 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターの補聴器情報発信サイト‘KIKOERU’スタッフのもとやまです。

最近その時の気分で自己紹介がちょっと長くなったりしますが、ご了承ください(笑)

 

前回のブログで暖冬だと冬感が足りないなどといったせいか、今日は福岡も積雪で、都市高は通行止めなどと影響が出てしまいました。

暑さ、寒さもほどほどが良いですね(自分勝手cheeky

 

昨日は、錦織圭選手の全豪オープンと、これです↓

kisenosato.jpg

錦織選手はとっても残念でしたー!

しかし大相撲の方は、稀勢の里関の初優勝に花を添えて横綱を倒す姿はとても清々しいものでしたね。

日本人最高位でありながらなかなか優勝という大きな結果には手が届かなかったので、にわかファンでもとても嬉しいです。

これからの活躍がますます楽しみですyes

博多限定 あまおう味

2017/1/21 土曜日 10:35:20 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。

リオネットセンターの補聴器情報発信サイト‘KIKOERU’スタッフのもとやまです。

1月は怒涛のように日にちが過ぎていって、もうあと残り10日ほどになってしまいましたsurprise

先週初めより福岡も急激に冷え込んできて、ようやく本格的な冬到来といった感じです。寒いのは嫌だけど、やっぱり暖冬ばかりでは冬感が足りませんね(笑)

 

さて、先日、福岡の銘菓、さかえ屋さんの「なんばん往来」をいただきました。

昔からあるお菓子なのでご存知の方も多いはず。たまーに食べたくなります。

しかも福岡限定のあまおう味ですenlightened

1.nanbanourai.jpg

さかえ屋さんだけでなく、洋菓子・和菓子問わずいろんな福岡限定あまおう味のお菓子が作られているようで、いろいろめぐってみたい気持ちに駆られてしまいます。

「限定」とかっていうのにはやはり弱いんでしょうね。

結局なんばん往来も、季節限定だったブルーベリー味も手に入れました!

しっかり‘限定’の罠にはまっていますcheeky

2.amaou.jpg

福岡土産にさかえ屋さんのなんばん往来おすすめですー♪

2017年始動!

2017/1/6 金曜日 18:48:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

1.2017happynewyear.jpg

あけましておめでとうございます。

リオネットセンターの補聴器情報発信サイト‘KIKOERU’スタッフのもとやまです。

当社は昨日より2017年の業務をスタートしました。

 

今年も私の仕事始めは櫛田神社へのお参りから。

2.shigotohajime-kushida.jpg

3.kushidashrine.jpg

しっかりと心を込めて今年一年健康に過ごせますようにとお願いしてきました♪

 

暖冬の三が日には太宰府天満宮と竈門神社へお参りに行きました。

4.dazaifutenmangu.jpg

九州、西日本だけの習慣だというのが「三社参り」

言葉の通り三社お参りするというもので、仕事始めの櫛田神社参拝と合わせてちょうど三社参ったことにはなりましたwink

きっとご利益があると信じています。

 

本年もリオネットセンターとこのKIKOERUサイトをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

皆さまにとっても良い一年となりますように☆彡

このページのトップへ