最後のサクラ
2025/4/11 金曜日 14:15:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。
2025/3/28 金曜日 16:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
日にちが経ってしまいましたが、3月2日に行われた「補聴器フォーラム福岡2025」のお話しです。
リオネットセンターも出展していたのですが
私は日本補聴器販売店協会 九州沖縄支部の立場でスタッフとして参加してきました!
色々な補聴器、聴覚機器のメーカーさんや販売店様が集まる中
日本補聴器販売店協会のブースにも、来場者の方にお立ち寄りいただきました。
市民講座も多数の参加者がおられ盛況でした!
耳鼻咽喉科医師の皆様、言語聴覚士の皆様、補聴器メーカー・販売店の皆様、聞こえに関心のある一般の方々が一つの会に集うという、とても良いイベントでした。
2025/2/26 水曜日 10:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
来る3月2日、福岡市 アクロス福岡にて、「補聴器フォーラム福岡2025」が行われます。
昨年に続いて2回目の開催です。
市民講座や、補聴器・人口内耳の相談会も行われます。
※補聴器・人口内耳の相談会は事前登録が必要です
会場はアクロス福岡。
ポスターにありますQRコードのリンク先を載せておきますので、ご興味のある方はぜひお越しください!
https://www.hearingaid-forumfukuoka.33hanako.com/
2025/2/25 火曜日 19:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
櫛田神社の梅がようやく咲いていました!
白梅です。
去年は節分の前にはこのくらいに咲いていたので
梅はまだかな~??と気になっていました
(去年の1月の白梅の様子がこちら)
白が遅れれば、もちろん紅も同じ分だけ遅れているようで、ちょうどつぼみでした。
つぼみ、、、可愛くないですか
なぜかいつもつぼみを撮ってしまいます。
この赤というか、濃いピンク、この色もとても好きな色でひそかにお気に入りです。
例年たしか、白梅が終わる頃に紅梅が満開になります!
今度は紅梅も満開を狙いたいと思います!
//////////////////////////
ただいまリオネットセンターでは新製品発売記念キャンペーンを実施中です。
詳しくは下記をクリック↓
2025/2/17 月曜日 15:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
今日からリオネットセンターでは、新製品発売記念キャンペーンが始まりました!
リオネット初の充電式補聴器リオネット2に、ベーシックモデルが新たに登場。
リオネット2のお試しがまだの方は、ぜひリオネットセンターでお試しいただけたらと思います♪
キャンペーンについてはこちら↓から
さて、先週その新製品発売に伴い、5年ぶりのリオネット補聴器セミナーを行ないました。
久しぶりのお取引先を集めてのセミナーで緊張感がありましたが、
スタッフの皆さんのおかげで無事に終えることができましたー!
実際に補聴器を接続してみるコーナーも盛況でした。
リオネットセンターの皆さんが大活躍!
個人的には、いつもは福岡と鹿児島の2会場に分かれて行っていたセミナーですが
今回は福岡会場のみとなり、遠方から来ていただくお客様にはご足労をお掛けし恐縮なのですが、
一同に集まることができるセミナーって良いな♪と思いました
セミナーにお越し下さった皆様、この場をお借りしてありがとうございました!!
スタッフとして参加された皆様も、ありがとうございました!
2025/2/7 金曜日 11:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
ドクターイエロー、鉄道おたくではない方でも聞いたことがあるのではないでしょうか。
正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」で、
線路のゆがみや架線の摩耗、走行時の揺れや衝撃などを測定し
これらのデータを基に線路のメンテナンスなどが行われるというもの。
走行の日時は公表されていないため、出会うと’幸運’と言われています。
新幹線をよく利用している私は、これまでに何回か出会ったことがあるのですが
久しぶりに先日出会いました!
ドクターイエローは引退するとニュースで見ていたような気がしたけど...あれ?と思いつつ。
1月28日のことです。
撮り鉄がたくさんいて、駅員さんが、「ピピピー(笛の音)柵から離れてくださいーー!!!!!」と大きな声で呼びかけていました。
皆さん興奮気味なのに圧倒され、とりあえず少し遠目から写真を撮りました
よく見ると「ありがとう」の文字。
後で調べてみるとJR東海とJR西日本がそれぞれ車両を保有していて、JR西日本は2027年をめどに引退なのだそう。
まだ先か~、でも見られてラッキー!と思っていたのですが、
実はこの日がJR東海所属のドクターイエローのラストランで博多駅に到着していたタイミングだったようです!!!
これはレアなタイミングで嬉しい
少し日が経ってしまいましたが
皆さまにも写真で幸運のお裾分けになれば嬉しいです
福岡は今日も雪がちらほら。
今週は積もることはないものの、時折雪が降る日が続いています。
今日、明日こそは福岡も積もるのかな...
皆さまもできるだけ暖かくしてお過ごしください
2025/1/15 水曜日 16:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
年末、そして年始のご挨拶が遅れてしまいました!
今頃ですが、本年もリオネットセンターと、このKIKOERUサイトをどうぞよろしくお願いいたします
諸事情により毎年恒例の、櫛田神社お参りからの仕事始めを迎えることができず少々悔やんでおりますが、
心身ともに健康な一年にできればと思っています
櫛田のお参りの代わりに、三が日に行った近所の神社のお写真です☆
信じられないくらいに参拝者の行列!!!
これではよく見えませんね...汗
境内いっぱいに、何重にも列が連なっていました。
この神社は、小さな町ながら、花手水の入れ替えや飾りつけなどのイベントがあることで少し有名になってきていまして、
この日もお正月らしい素敵な花手水が見られました
パステルカラーでかわいらしい巳年のヘビの置物もありました。
帰り道、凧あげをしている親子を見かけました。
私が子供の頃は広い公園で沢山上がっていましたが、最近では珍しいでしょうか。
寒いながらも天気が良く気持ちがいい日でした!
最後に、お正月の天気予報を見ていてかわいいものを発見
12月31日の日の入りに辰が、1月1日の日の出にヘビがバトンの受け渡しをしているが可愛くて。
ほんのちょっとしたこういう遊び心、好きです
2024/12/25 水曜日 10:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。
今日はクリスマス☆彡
皆さんどんなふうに過ごされるのでしょうか。
素敵なクリスマスをお過ごしください
・・・・・・・・・・・・・
リオネットセンターは年内28日(土)まで営業。
ただし土曜日が定休日の店舗は27日(金)が最終日となります。
詳しい店舗情報はこちらから