リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

2016年も終わり

2016/12/29 木曜日 19:15:49 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんばんは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

当社は本日が2016年最後の営業日となりました。

今年もリオネットセンターとこのKIKOERUサイトをご愛顧いただき、ほんっとーにありがとうございました!!!

 

2017年も、お店でお目にかかるお客様はもちろんのこと、インターネットを通してより多くのお客様とのつながりを持てるように、KIKOERUからの発信もどしどし続けていきたいと思っています。

どうぞお付き合いくださいますよう切にお願いいたします!

 

皆さまよいお年をお迎えくださいsmiley

2017toridoshi.jpg

【リオネットセンターは、新年は1月5日より通常営業いたします】

とある忘年会へ

2016/12/28 水曜日 09:52:27 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは!

リオネットセンターの補聴器情報発信サイト‘KIKOERU’スタッフのもとやまです。

 

「とある○○へ」シリーズの第2弾、先日とある忘年会へ飛び入り参加しました。

場所はライブハウス。

初めて行く場所でした。

 

美味しいお食事&ドリンク&バンド生演奏♪ な感じで

3.bounenkai.jpg

 

クリスマス間近でクリスマスソングもあったり、ビートルズのカバーだったりで結構盛り上がってましたyes

2.bounekailive.jpg

 

ミラーボールなんて久しぶりに見たような気がしてキラキラとまぶしかったですlaugh

1.bounenkai.jpg

 

とあるクリスマスパーティへ

2016/12/26 月曜日 11:09:08 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

皆さまクリスマスの連休はいかがお過ごしでしたか?

私はいたって普通の日常で、ケーキを食べて、明石家サンタを見て過ごしたくらいですwink

 

先日、クリスマス当日ではなかったのですが、とあるクリスマスパーティに参加しました。

素敵なアンティークショップでその空間と美味しいお食事とケーキを堪能yes

xmasparty.jpg

当社九州リオンでは年に1回のお馴染み‘全員100円じゃんけんゲーム’が恒例なのですが、ここでも突如全員じゃんけんゲームが始まり、生まれて初めて1位を勝ち取りました!

2016年のおしまいに運を使い切ったので、年の終わりで良かったなと・・・、そしてきっと来年はまた新しい運に恵まれることだろう・・・と勝手に期待していますsmiley

今年も残りわずか...☆

2016/12/22 木曜日 17:22:09 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

今年も残りわずかとなりました。

これまで数えきれないくらい言ってきたセリフですが・・・一年が経つのはあっという間ですね。

ほんっとーうに早い!!!

 

今週は鹿島 vs レアル のクラブワールドカップ決勝に、「逃げ恥」最終回にと、久しぶりにテレビに大興奮していました。

そしてふと気づけば、世の中3連休のクリスマス、そしてお正月ももうすぐそこということで、なんだか急にそわそわしてきたところです(^_^;)

 

暖冬の福岡ですが、雪のクリスマスとなるところもたくさんあるのでしょうか。

皆さま素敵なクリスマスホリデーをお過ごしください~Merry Christmas☆彡

xmas2016.jpg

福岡市天神・警固公園のイルミ

2016/12/19 月曜日 11:14:17 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

近年博多駅が充実し、なかなか福岡の中心地・天神に近寄らなくなったわたしですが、先日警固公園のイルミネーションを見る機会がありました☆

1.kegokouen.jpg

4.kegokouen.jpg

2.kegokouen.jpg

3.kegokouen.jpg

↑クラブのミラーボールではありません。。

 

警固公園にはスケートリンクも設営されていますので、お子さま連れは2倍楽しめるかもsmiley

いよいよ今週末はクリスマスですねheart

ホワイトクリスマス・・・には程遠い福岡です。

YUMIEさんの絵本出版プロジェクト

2016/12/8 木曜日 11:53:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

福岡もだいぶ冷え込んできました。風邪要注意です。

 

今日は、リオネット補聴器がスポンサーを務めるボディボードインストラクターYUMIEさんの『絵本出版プロジェクト』のご紹介ですenlightened

 

絵本のタイトルは【ゆめぇちゃんのさがしもの】

ゆめぇちゃんのさがしもの.jpg

このイラストはYUMIEさんより許可をいただいて掲載しています。温かみがあって、とっても素敵ですよねsmiley

この絵本は、YUMIEさんご自身の体験をもとに綴った物語で、難聴の少女が旅を通じて“大切なモノ”を見つけるというお話しだそうです。

 

このプロジェクトは、クラウドファウンディングを利用して集まった資金でチャリティー絵本を出版し、その収益は海に入れなくなってしまった福島の子供たちをYUMIEさんのホームグラウンドである千葉県の海へ招待し、サーフィンスクールを開催するというチャリティ活動に充てられる、というものだそうです。

 

YUMIEさんは以前から、海にまつわる活動、ご自身と同じ難聴というハンデを持つ方を囲んだ活動など積極的に活動されていて、いつも感心させられます。

以前出ていただいたKIKOERUインタビューでもその一部をご紹介していますので、ご覧ください。

YUMIEさんインタビューはこちら

 

ぜひ今回のチャレンジも花開いてほしいな!と思います。

YUMIEさんの『絵本出版プロジェクト』について詳しくはこちらをご覧ください。

YUMIEさん、応援していまーすlaugh

2016年‘心に残った音’|リオン(株)調査

2016/11/30 水曜日 11:26:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

随分と寒くなりました・・・。昨日から冬のコートを引っ張り出してきました。

風邪をひかないように!自己管理をしなければ!と思う今日この頃ですcool

 

さて、毎年恒例となりましたリオン(株)が行う「心に残った音調査」。

2016年のランキングが発表されましたenlightened

 

栄えある第1位は・・・・

「リオでの日本選手のメダル獲得や活躍時の実況音声」 

 

やはりオリンピックイヤーは、オリンピックの印象が一番強いですね。

2位以下の結果もリオン(株)ウェブサイトでぜひチェックしてくださいね!

 

あとひと月でやってくる2017年。(早すぎるー)

2017年はどんな音に溢れる一年になるのでしょうかsmiley

fallenleaf.jpg

JR博多シティ イルミネーション2016 第2弾

2016/11/29 火曜日 10:23:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

クリスマスまであとひと月をきり、クリスマス一色になってきましたねenlightened

JR博多シティのクリスマスイルミネーション「光の街・博多」はいつもまぶしい光を放っています☆彡

 

お馴染みの光の塔

1. hikarinotou.jpg

 

光の森

2.hikarinomori.jpg

 

今年初めてお目見えしたのが、スカイピラーゲート

3.skypillergate.jpg

‘未来を象徴する天空を支える光の柱が連なったゲート’だそうです。

 

光の結晶

4.hikarinokesshou.jpg

光の動きや色の変化がとてもきれいです。

 

飲食店や雑貨などのクリスマスマーケットも賑わっています!

5.christmasmarket.jpg

まだカメラを持つ手がかじかむほどではないので撮影にはもってこいです。

 

ただ今リオネットセンターでは歳末感謝フェア絶賛開催中です。

年末に向けて補聴器のメンテナンスにご来店ください。

グリーンカーテン♪ その後

2016/11/24 木曜日 09:48:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

以前、壁を覆い尽くすようなグリーンカーテンを作るのかしら??と思って見ていた、リオネットセンター博多近くのビル。

その時の写真はこちらのブログで。2014年のことでした。

 

当時は本社もリオネットセンター博多と同じビルにあった頃で、本社が引っ越した後は時々しかそばを通っていなかったのですが、ふと気が付くと立派なグリーンカーテンができていましたenlightened

greencurtain2016.jpg

一つ一つの葉っぱがハート型っぽくてとってもかわいいんですよheart

“難聴と認知症・うつ病”に関する国際シンポジウム のご紹介

2016/11/21 月曜日 11:28:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

今日は難聴に関するシンポジウムのご紹介です。

 

健康寿命の延伸 ~認知症・うつ病と難聴の関係について~ と題して、

“難聴と認知症・うつ病”に関する国際シンポジウムが来年1月東京で開催されます。

hearingloss-symposium.jpg

【日時】  2017年1月15日(日)11:40~17:45

【会場】  日経ホール&カンファレンスルーム 3F 日経ホール(東京都千代田区大手町)

 

一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会様が主催のこのシンポジウムは、共催には補聴器メーカーの団体である一般社団法人日本補聴器工業会、また補聴器販売店の団体である一般社団法人日本補聴器販売店協会と、認定補聴器技能者の団体であるNPO日本補聴器技能者協会の協力で行われるもので、補聴器業界各団体が関わるシンポジウムです。

 

昨年1月に厚生労働省から出された「認知症施策推進総合戦略」(新オレンジプラン)の中で、「難聴」は認知症の危険因子として記され、注目が集まりました。

また昨年日本補聴器工業会が行った大規模な市場調査JapanTrack2015においても、うつ病や認知症になるリスクと難聴の関連についても報告されており、こちらも非常に関心が高いものでした。

 

このシンポジウムも非常に関心が集まるものだろうと思います。

参加費無料ですが、事前予約が必要となっています。

シンポジウムの詳細や予約お申込みはこちらへ。

このページのトップへ