リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

下関へ

2016/6/20 月曜日 18:01:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

KIKOERUスタッフのもとやまです。

先日下関へ行ってきました。

意外と下関って近いsmiley

 

リオネットセンター下関へは店舗が引越しをした時以来の訪問でした。

2.RCshimonoseki.jpg

あれからもう6年surprise

 

この日は、リオネットセンターの「補聴器点検フェア」最終日。

3.RCshimonoseki.jpg 店長と山村さんを隠し撮り

朝からお客様が続いて、大忙しだったようです。

ありがたいことです。

 

お店の前で、下関ならではのものを発見!

4.manhole.jpg

久しぶりデザインマンホール!

一時期KIKOERUブログはこのテーマで盛り上がりましたね。

なかなか身の回りでは珍しいマンホールに出会わないのに、普段行かないところに行くとパっと目に入るものなんですね。

下関店のスタッフは気付いているのかな...。

愛される‘made in JAPAN’へ

2016/6/17 金曜日 17:48:58 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。

【made in JAPAN】というと、

‘日本製’であるということが一つのブランドと言えるような、高品質、高性能というイメージがありますよね。

海外からもそのような目で見られることは、日本人として嬉しいことですね。

 

たまたま私が出会った、今お気に入りの【made in JAPAN】は、knotという腕時計ブランド。

昨年ガイアの夜明けで取り上げられ、つい最近も再び取り上げられていたので、ご存知の方もきっと多いと思います。

ボディとストラップをそれぞれ多数のデザイン・色の中から選べる‘カスタムオーダーメイド’で、しかもリーズナブル!というので私は飛びつきましたenlightened

私が昨年買ったのがこの組み合わせ。

knot.jpg

もともと欲しかったデザイン、色とは違うのですが、結果良い感じですheart

 

われらが『リオネット補聴器』も愛される‘made in JAPAN’となれますようにblush

2016年『補聴器の日』

2016/6/6 月曜日 13:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今年もめでたく6月6日『補聴器の日』がやってきました。

久しぶりに補聴器の日マスコットの「ロロくん」とご対面blush

6.66.jpg

写真でも‘もふもふ感’が伝わりそうで良かったですlaugh

ロロくんが握るのは、リオネットセンター オリジナルうちわ 2015年バージョン♪

人気イラストレーター押金美和先生のデザインで、2016年バージョンも鋭意作製中です。

 

昨年の『補聴器の日』は、リオネットセンター二日市のオープンでした!

ということは、ちょうど一年後の今日はオープン丸1年の記念日です!!

リオネットセンター二日市では、1周年記念のフェアを行っています。詳しくはこちらから

 

さて、福岡も4日に梅雨入り宣言となりました。

もうすぐ梅雨入りかな~?なんて考えながら撮った雨に濡れる紫陽花

1.hydrangea.jpg

2.hydrangea.jpg

まだ満開ではないので、もう少し楽しめそうですね。

 

品種違いなんだと思いますが、こんな紫陽花も咲いていました。

3.koremo.jpg

4.koremo2.jpg

八重咲きとは少し違うような気もしますが・・・?

星形のような花が全部咲いたらどんな姿になるんでしょう。

もうすでに、カメラの中が紫陽花だらけになってきました(笑)

空を見上げる

2016/6/4 土曜日 10:52:11 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

昨日の夕方の写真です。

1.sunset.jpg

夕方というか、正確には夜ですね。19時頃です。

日が長くなってまだまだ明るいです。

自宅の最寄り駅を降りると、まだこんなに明るいのかenlightenedと思い、この空模様に少しウキウキ(笑)

雲の形や夕焼けのグラデーションもイイ感じだな~と考えながら、あちこち振り返ったりしながら空を見上げていました。

傍から見るとあやしい人だったかもしれません(笑)

2.sunset.jpg

 

そして近所にも紫陽花が立派に咲いていました。

もうすぐ梅雨入り...でしょうか。

この時期の風物詩ですね。

2.hydrangea_purple.jpg

 

リオネットセンターでは補聴器点検フェアを開催中です。(二日市店、佐世保店は除く)

湿気や汗が多くなる季節に備えて、お持ちの補聴器のお手入れへご来店ください♪

山口・九州地区のリオネットセンターはこちらから♪

好きな色

2016/5/31 火曜日 09:54:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

私の周りでもちらほら紫陽花が見られるようになってきました。

hydrangea.jpg

梅雨はちょっと憂うつですが、カメラを向けるのが楽しみな季節にはなってきましたlaugh

 

先日洋服屋さんで店員さんに「青が好きですか~?」と言われました。

見ていた洋服がきれいな青色だったのですが、その時履いていた靴にも青のアクセントカラーが入っていたり、いくつかのことが重なって、‘そういえば最近 青が好きかも♪’と気が付きました。

 

というわけで、紫陽花もピンクより青が好きです。

そして、先日たまたま見つけて買ったお花も青色でした(笑)

delphinium.jpg

デルフィニウムのマリンブルーという品種のようです。

 

やっぱり青色好きですheart

赤も好きheartですが。

みなさんは何色がお好きですか?

初夏の福岡

2016/5/20 金曜日 10:23:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは、KIKOERUスタッフのもとやまです。

先日沖縄、奄美地方が早くも梅雨入りというニュースが届きましたね。

それでも平年より遅いそうですが、いよいよ梅雨の季節が近づいてきたんだなとちょっとブルーな気持ちもあったり...。

 

ここ福岡は、ここのところ好天続きですwink

先日再び福岡県庁へお出かけしたのですが、バスがちょうど来なかったこともあって、清々しい青空の下歩いて行ってみました。

1.aozora.jpg

青空も、新緑も、とっても綺麗でした!

2.shinryoku.jpg

3.aozora.jpg

 

途中までは楽勝楽勝~♪と思って歩いていたのですが、

やっぱりこの好天で、だんだん気温も上がってきている近頃ですので、汗をじわ~っとかきながら結局25分掛かっていました。

もう歩いていくことはないでしょう...。

 

最近なんとなくカメラを手に取ることがほとんどなかったので

久しぶりに気持ちのいい青空をねらい、いろんなフィルターをかけて遊びました(笑)

4.blue.jpg

 

好天にしろ、梅雨時期にしろ、現在熊本で避難生活を送られている方々の苦労はいかばかりかと思わずにはいられませんね。

 

待ち遠しい青空

2016/4/25 月曜日 16:23:59 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。

まさか、ここ九州で。

熊本、大分で。

こんな大きな地震が立て続けに起こるとは思ってもみませんでした。

被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

これは先週福岡県庁に出かけた際の写真です。

1.aozora.jpg

この日は見上げるだけでとても気持ちの良い青空が広がっていました。

 

現在大変な思いをされている方々に、

この空のように晴れやかな気持ちになれる日が一日も早く戻ってくることを心から願います。

桜並木のお散歩

2016/4/5 火曜日 17:27:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。

福岡は桜が満開を過ぎ、葉桜になってきたところです。

日曜日の夜から雨も降り心配しましたが、わりと花が残ってくれているようです!

 

自宅の近くの川沿いが桜並木の遊歩道になっていて、先日お散歩してきました。

毎年あっという間に雨などで散ってしまうため、次の休日が来るまで待ってる場合じゃないなーと思ったわけです。

1.sakuranamiki.jpg

2.sakuranamiki.jpg

3.sakuranamiki.jpg

写真は約1週間前の様子です。

毎年見事に桜が咲いて見とれてしまうのですが、幼いころはこんなに桜があったのか全く記憶にありません(笑)

 

4.sakura.jpg

5.sakura.jpg

6.sakura.jpg

みなさん足をとめて写真を撮っていました。

もちろん、撮りたがりのわたしもたくさん撮って大満足blush

ただこういうきれいな風景を見ていつも思うことは、肉眼で目に見える映像にはカメラは勝てないな~ということです。

桜前線北上中。あとひと月ほどは日本のどこかで桜が楽しめそうですね♪

冷泉公園 桜開花情報

2016/3/28 月曜日 17:38:25 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。

まだまだ桜を堪能していない、KIKOERUスタッフのもとやまです。

今日の博多区冷泉公園

1.reisen_sakura.jpg

まだ2~3分咲きというところでしょうか?いまいちどう表現するのか見当がつきません(^_^;)

2.reisen_sakura.jpg

3.reisen_sakura.jpg

もうすでに花見のブルーシートがいくつか並べられているかと思うと

それだけではなく、もう花見をしているサラリーマン風の団体様も!

みんなでお休みとったんでしょうかねlaugh

 

この時期色鮮やかなポピーもよく見られます。

風に揺られてかわいい姿でしたheart

4.reisen_poppy.jpg

夕陽 ♪

2016/3/24 木曜日 15:43:02 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。KIKOERUスタッフのもとやまです。

店舗ブログでも桜がちらほら登場するようになってきました!

福岡は今年全国で一番早く桜の開花宣言が出されました。

啓翁桜や河津桜、桜のイルミネーションなどと、桜についてはいろいろ書いてきましたが、『桜』の中でも『ソメイヨシノ』が咲くと春本番なのですねblush

 

近頃天候も良いので、きれいな夕陽が見れました。

sunset.jpg

小さな幸せheart 本当に小さな(笑)

『ソメイヨシノ』が満開になるのが楽しみです♪

このページのトップへ