お昼間散歩♪ 櫛田の紫陽花
2015/6/11 木曜日 08:56:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。
2015/6/8 月曜日 13:32:21 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
編集長です、以前より連呼(笑)していますが6月6日は「補聴器の日」です。
東京の浜松町にある産業貿易センターで「JAPAN補聴器フォーラム2015」が開催されました。
業界関係団体(左より日本補聴器販売店協会、日本補聴器工業会、テクノエイド協会、補聴器技能者協会)の重鎮によるテープカットにより開会。
受付の様子です、開会前に写しましたのでまだ静かですが、この後ごった返すことに!
各補聴器メーカー(10社)と補聴器関連会社(8社)による最新機器展示。
こども達による「補聴器の未来図」図画展示と「音を感じる」写真展、力作ばかりです。
補助犬(介助犬・聴導犬)によるデモンストレーション、賢すぎます。
様々な講演会も行われました、基調講演会講師の大村崑さん(左から2番目)とちゃっかり一枚。
83歳だそうです、とてもそんなに見えません「元気ハツラツ!」
テクノエイド協会理事長による「社会福祉関係セミナー」の様子はNHKラジオにて11/8(日)9:00から、再放送は11/14(土)6:00から放送される予定です、お聞きください。
他にもNHKよりTV取材クルーが来ていました。
みなさまに少しでも「補聴器」のことをご理解頂くために開催したフォーラムです。
リオネットセンターにもお気軽にご相談をどうぞ!
2015/6/6 土曜日 14:11:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
今日6月6日は『補聴器の日』
東京ではJAPAN補聴器フォーラム2015が開催中。
今回はお留守番のわたくし、KIKOERU編集室スタッフのもとやまは、
そちらの様子も気になっています。
そして、もっと気になることが!
今日は先日からトピックスでご案内している通り
新店舗『リオネットセンター二日市』のオープンの日でもあります!!
2015年の「補聴器の日」は記念すべき日になりました
ちなみにAKB総選挙も今日だそうで、福岡に注目が集まっている日でもありますね。
昨日は私たち編集室スタッフも、二日市店のオープン準備に駆けつけました。
写真は昨日の準備中の様子です。
今回のディスプレイ棚の様子。
準備に駆けつけていた山おじさんからは、
「大橋店のディスプレイは今でも通りがかりの方が写真を撮っていったりするよ~」
と嬉しい声を聞くことが出来ました。
あれもこれもとみんなで準備しているうちにあっという間に時間が過ぎていき、
お客様を迎える準備の大変さを再認識した一日でした。
オープン初日の今日の様子も気になりながらこのブログを書いていると
たった今、近況が少し耳に入ってきました!
詳しくは店舗ブログにて?!
どうぞお近くにお住まいの皆さま、今日からスタートしたリオネットセンター二日市を
末永くご愛顧いただければ幸いです。
他のリオネットセンター各店も『補聴器にっこりフェア』開催中ですよ~♪
重ねてご来店お待ちしております!
2015/6/1 月曜日 12:44:02 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
KIKOERU運営スタッフのもとやまです。
今日から6月。
もう1年の半分が過ぎようとしています
本日の本社エントランスの様子
ぜひとも鮮やかなアジサイに目をとめていただきたいのです。
(最近、話題が花にばかり偏っててすみません。笑)
いただきものの立派なアジサイです。
これからピークを迎えるところなので、まだまだ楽しめそうです
リオネットセンターでは補聴器にっこりフェア開催中です~!
補聴器のお手入れにぜひご来店ください。
2015/5/30 土曜日 13:08:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
KIKOERU編集室スタッフのもとやまです。
わが家のゼラニウムの近況報告です。
1輪だけだったサーモンピンクのゼラニウムはこんなになりました!
そしてピンクのつぼみも膨らんできて・・・・
やがてこの通り♪
そして白も。
色とりどりです。
名前が‘ゼラニウム’と判明したこのお花ですが、アロマオイルなどでも聞くお花でしたね。
品種もたくさんあるようですが、わが家の鉢植えからは香りはしてませんでした。
残念
2015/5/28 木曜日 10:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
6月5日(金)・6日(土)に『JAPAN補聴器フォーラム2015』が開催されます。
初めての試みで行われた2013年に続いて2回目。
東京・浜松町の東京都立産業貿易センターで行われます。
今回のテーマは『キコエル。の、その先へ。』だそうです。
ん? キコエル?
このサイトは・・・ KIKOERU(きこえる)
期間中、補聴器メーカー各社、また関連製品各社の展示がおこなわれ、
もちろん「リオネット補聴器」も。
リオネット補聴器を作る会社の名前は「リオン株式会社」です。
ちなみにこのKIKOERUのサイトを運営しているのは、「九州リオン株式会社」と言います。
改めましてよろしくお願いします
ぜひ「リオネット補聴器」のブースにお立ち寄りください!
また、補聴器相談コーナーや、耳鼻科医師や専門家の方々の講演も行われ、
基調講演として俳優の大村 崑さんの講演も行われる予定になっています。
本当に内容盛りだくさんのイベントで、前回2013年の開催も大盛況でした。
今回も前回を上回る盛況となりますように♪
前回の様子はこちら↓
ぜひ補聴器のこと、聞こえのことについて
最新情報を手に入れに足を運んでみてはいかがでしょうか。
2015/5/15 金曜日 16:13:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
だんだん夏に向けて気温が上がってきている福岡。
今日に限っては天気も下降気味のためか朝から蒸し暑い一日の始まりでした。
最近、この気温の上昇で、我が家の鉢植えのつぼみが膨らんだかと思えば、あっという間に花が咲きました。
小さな花で、最初は1輪だけでしたが、水をあげるとつぼみが膨らみ、花が咲く・・・
小さな幸せを感じたというわけです
このオレンジ?サーモンピンク?のような鮮やかな色もいいなと。
花の名前を知らない派のわたし(もとやま)は、ブログに書くにあたりこの花の名前を探し当てました。
「ゼラニウム」
おそらく。
よくホームセンターなどで見かけるものかもしれません。
最近我が家にあったお花で好きな花があったのでこちらも撮ってみました。
白のどアップの花で、「スカビオサ」といいます。
この花の顔の写真だけではわかりませんが、細いけれどしっかりした茎にこのユニークな花がついていることから、なんとなく姿かたちが好きなタイプです。
お花を愛でるのもたまにはいいものですね♪
2015/5/7 木曜日 13:42:12 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
編集長です、みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
連休最終日に福岡県宗像市にあるグローバルアリーナで「第16回ワールドユースラグビー」を観に行きました。
この大会はオーストラリア・カナダ・中華台北・イングランド・大韓民国・ニュージーランド・ロシア・南アフリカ8国の海外代表校に国内の花園常連校8チームを交えて、世界一のチームを決める大会なのです。
バグパイプ隊も大いに盛り上げてくれます。
決勝戦はオーストラリア「ブリスベン ボーイズ カレッジ」と南アフリカ「ポール ルース ジムナジウム」との対戦となり、南アフリカ代表が優勝しました。
海外勢は身体が大きくパワフルです。
2019年ワールドカップに向けて若きラガーマン頑張れ!