リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

本田望結さん ポスターリニューアル♪

2018/5/12 土曜日 14:04:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

リオネット補聴器のイメージキャラクターを務めてくださっている 本田望結さん。

すっかり素敵な女の子に成長していて、以前は‘望結ちゃん’と呼んでいましたが、自然と‘望結さん’と呼ぶようになりました。

 

そんな本田望結さんを起用したポスターもリニューアルしました♪

リオネットセンター二日市のブログでも紹介しています。

hondamiyu.jpg

   「いつもそこに、ずっとそばに。」

リオネット補聴器は、いつもみなさんのそばに寄り添う存在でありたいと願っています。(あくまでも私の解釈です。笑)

 

最新CMもぜひご覧くださいねsmiley

ピクシーくん × ぶんじホタルほっち の共演

2018/5/9 水曜日 16:21:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

リオン株式会社のある東京都国分寺市。

JR国分寺駅北口再開発事業によりできた「cocobunjiプラザ」の開館記念イベントに、ピクシーくんも参加しました。

(イベントをご紹介した記事はこちら

 

そこでは、国分寺市のイメージキャラクター「ぶんじホタルほっち」と共演したそうです♪

その時の様子がリオネットキッズ応援プロジェクトFacebookページで紹介されていますので、ぜひご覧ください。

ちなみに、「ぶんじホタルほっち」とは、「ぶんじホタル」という新種のホタルだそうですよ!

 

ピクシーくん、第33回サンリオキャラクター大賞にエントリー

2018/5/8 火曜日 18:24:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

ゴールデンウィーク、皆さまはどのように過ごされましたか。私は概ねのーんびりとした休暇を過ごしました。

 

さて、リオネット補聴器の公式キャラクターピクシーくんが、今年もサンリオキャラクター大賞コラボ部門にエントリーしていますenlightened

2.minipixy.jpg

投票開始まであと2日! 5月10日より投票開始です。

ピクシーくんへの心温かい1票をよろしくお願いいたしますwink

投票はこちらから♪https://sanriocharacterranking.com/

 

 

リオネット補聴器キッズ応援プロジェクトFacebookページはこちら

今年はつつじの当たり年?

2018/5/1 火曜日 10:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

5月に突入しました。ゴールデンウィーク真っただ中!いかがお過ごしでしょうか。5月からの癒しのMyカレンダーはアヒルheart

1.2018may.jpg 

リオネットセンターは、1日(火)、2日(水)営業しております。<3日(木)~6日(日)はお休みさせていただきます。>

 

先日のブログで福岡市東公園のつつじをご紹介しましたが、我が家のつつじも今年は見事に花をつけ、ご近所の方からも「きれいね~」「写真撮っていい?」と声を掛けていただくことがありました。

今年はつつじの当たり年だとか!

皆さまのお近くではいかがでしょうか。

 

あまり手入れもしていないので、遠目に見ていただきたいのですが、我が家のつつじです↓

2.tsutsuji.jpg

去年は蕾は沢山あったのに、こんなにたくさん咲きませんでした。

3.tsutsuji.jpg

4.tsutsuji.jpg

 

これらはもう1週間以上前の写真なので、まだまだ緑や蕾も見られますが、花持ちもすごく良く、途中1日、2日雨が降ったにもかかわらず10日間くらいは綺麗な状態をキープしてくれていました。

5.tsutsuji.jpg

この時期といえば、つつじ ですね♪

 

紫外線が少し強く感じられるようになってきましたが、過ごしやすい季節です。

補聴器のご相談はリオネットセンターへ

お近くの店舗はこちらから http://e-mimi.jp/shop/

福岡市東公園のつつじ

2018/4/20 金曜日 19:48:45 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

先日補聴器の販売、修理に関する手続きのため福岡県庁へ行ってきました。

県庁の向いの東公園は、思った通りつつじがきれいに咲いていました!

1.higasikouen.jpg

快晴で気候も良好♪

2.higasikouen.jpg

3.higasikouen.jpg

 

芝生の公園でくつろぐ人々...。羨ましい過ごし方ですね~。

4.higashikouen.jpg

 

我が家のつつじも咲いてきましたが、東公園の立派なつつじにはかないません。とっても綺麗でしたsmiley

5.tsutsuji.jpg

チューリップ

2018/4/13 金曜日 19:01:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターの補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

春の花といえば何を思い浮かべるでしょうか?

桜、菜の花、チューリップ、スイートピーなどなど・・・王道は誰もが春だな~♪と感じるお花ですね。

 

福岡市の一人一花運動で、街中道沿いに花がたくさん植えられています。

1.tulip.jpg

チューリップ、かわいいheart

風にゆらゆら揺れています。

 

あまりに整然と並んでいたので、いつも見ない角度からのぞき込んでみたりして。

2.tulip.jpg

3.tulip.jpg

花粉症がなく、春を満喫できているのでありがたいですblush

ピクシーくん 新ぬいぐるみ

2018/4/9 月曜日 11:48:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターの補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

リオネット補聴器の公式キャラクター「ピクシーくん」。

1.pixy.jpg 

最近ますます活躍の場が広がっています!

 

新たにミニピクシーくんと超ミニピクシーくんのぬいぐるみが登場です。上の子より小さくて、モフモフとしているかわいい子です。大きさの違いを3人並べて伝えられたらいいのに....。

2.minipixy.jpg

右のミニピクシーくんは、リオネットセンターにいますのでぜひ触れてみてください。心地よいモフモフ感が分かるはずですlaugh

 

左の超ミニピクシーくんは、チェーンのついたキーホルダータイプです。

「ほちょうき購入サポート」を利用して補聴器をご購入いただいた方へお届けする「Kids」セットにも、今月よりこの超ミニピクシーくんが付いてくることになりました!

 

 

さて、昨年8月に当社社員のご家族向けの会社見学会を行いましたが(その記事はこちらへ)、その際ピクシーくんに親しんだお子さんの中には、その後ご自宅でピクシーくんの似顔絵を描いたりして愛着を持ってくれているそうです。

なんて嬉しいこと!

より多くのお子さんにかわいがってもらえるといいなと思います♪

 

ピクシーくんぬいぐるみがもらえる「ほちょうき購入サポート」についてはこちらへ

side.png

櫛田神社の枝垂桜

2018/4/6 金曜日 19:35:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターの補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

昨日の午後より久しぶりの雨の福岡です。

全国雨が少なかったようで、福岡は2週間ぶりとのことでした。

どおりで‘桜が雨で散る’という光景が今年はありませんでした。

 

というわけで、まだ桜の話題を引っ張ります(笑)

櫛田神社の桜も、とーーーってもきれいでしたheart

11.shidaresakura.jpg

枝垂桜です。普通の桜とは雰囲気が全然違いますね。

12.shidaresakura.jpg

13.shidaresakura.jpg

フリフリな花びらのおかげかボリュームがあってとっても可愛らしいですよね。

 

そしてこちらは初めて見ました!

「白妙桜(しろたえさくら)」というそうです。

14.shiroraesakura.jpg

15.shiroraesakura.jpg

白い花びらでこちらもボリュームたっぷり。

高い位置に花が付いているのでうまく写真に収めることができませんでしたが、伝わりますでしょうか。

 

いや~今年の桜は本当に目の保養、癒しになりました♪

新年度も桜からスタート

2018/4/5 木曜日 17:55:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターの補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

当社も4月より新年度。2018年度もKIKOERUをよろしくお願いいたしますsmiley

 

桜はとうとう葉桜となって散ってしまっていますが、まだ紹介しきれていない桜があるのです!

九州リオン本社近くの冷泉公園(博多区)。

ある平日の午後の様子です。

1.reisenpark.jpg

2.reisenpark.jpg

3.reisenpark.jpg

ご覧の通り、夜桜見物のためのブルーシートや、すでにお花見の宴会絶賛開催中のグループも。

もちろん私はこの時仕事中。

 

この時期冷泉公園のお花見情報を探している方が多いようです☆

改めて、公園の外周ぐるーっと桜の木で囲まれているのに気付き、冷泉公園はお花見の名所なんだなーと思いましたsmiley

例年ここで当社も夜桜の花見を行うことが多いのですが、今年はタイミングが合わず行われませんでした。

4.reisenpark.jpg

 

リオネットセンターは4月よりスタッフの入れ替わりがある店舗もございます。

お客様にご迷惑をお掛けしないよう、早く新しいメンバーでお客様に安心してご相談いただけるように努めているところです。

これからもどうぞお気軽にご相談いただけたらと思います。

お近くのリオネットセンターはこちらから♪

天神中央公園の桜

2018/3/31 土曜日 12:22:17 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。リオネットセンターの補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

天気の良い日が続く福岡です。

今日は福岡市中央区の天神中央公園の桜のご紹介です。

1.tenjinchuoukouen.jpg

こんなに川沿いに桜並木が続いているとはあまり知りませんでした。

 

2.tenjinchuoukouen.jpg

さくらまつりが行われていて、あちこちで酒盛り(笑)

 

3.tenjinchuoukouen.jpg

 

福岡市は、「一人一花運動」が行われていて、市役所前もお花でいっぱいでした。

5.flowercityfukuoka.jpg

4.tenjin.jpg

 

天神地区も会社周辺の博多地区も道沿いにチューリップがたくさん植えられていて春爛漫♪って感じですwink

5.tenjin.jpg

 

このページのトップへ