リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

年の瀬ですが、黄金色のイチョウを発見

2018/12/20 木曜日 16:40:24 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

今年もあと10日ほどとなりました。

年の瀬というのに...紅葉を発見!

1.gingko.jpg

2.gingko.jpg

こんなところにまだ紅葉が残っていたとは!

小さな喜びでしたblush

 

歳末フェアは22日(土)まで♪

ご来店お待ちしております。

※ 土曜日が定休日のリオネットセンター戸畑、リオネットセンター大牟田、リオネットセンター大村の3店舗は、21日(金)までとなりますのでご了承くださいませ。

2019年ダイアリー

2018/12/14 金曜日 10:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

いよいよ2018年もあと半月を残すのみとなってきました。

年々一年が早く感じます...。

 

来年のダイアリーはもう買ったよ!という方も多いと思いますが、私は2ヶ月ほど前に購入し準備万端!

早々と買うほど張り切っていたわけではないのですが、ここ5~6年は毎年同じものを使っていて、今年は変えてみようかな?何が良いかな?と考えていたところ、いつものダイアリーにレーザー刻印の名入れが無料でできるネットショップを発見したので即飛びついたというわけですwink

結局来年も同じダイアリーです。

 

そして出来上がった私のオリジナル手帳がこれ↓

2019diary.jpg

フォントがすこーしだけお気に召さなかったのは正直なところですが、無料なのでガマン。

今は出番を待っているところです。

 

月日がどんどん流れてしまうのはいやですが、新しい手帳を買うと早く使いたくなるものですenlightened

みなさんはどんな手帳をお使いですか?

太宰府 竈門神社の紅葉

2018/12/7 金曜日 19:51:05 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

先週当社に沖縄からのお客様が来られました。

せっかく福岡に来たのだからと、福岡観光もいろいろと考えられていたのかな?

ということで、太宰府の竈門神社にお連れしました。(私が・・じゃないですが(笑))

 

先週の竈門神社の様子です。

1.kamadojinja.jpg

2.kamadojinja.jpg

 

沖縄では「紅葉」そのものがないそうで、喜んでいただけたようです。

これだけ真っ赤な紅葉は、ぜひ私も見てみたかったですheart

 

///////////

ただいまリオネットセンターは歳末フェア実施中♪

福岡もだいぶ冷え込んできましたので、暖かくしてご来店ください。

歳末フェアについて詳しくはこちらへ

速すぎる!マラソンランナー

2018/12/3 月曜日 16:13:55 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

KIKOERU編集室の西元です。

福岡国際マラソンが行われました。

テレビで平和台陸上競技場を出発したのを確認し、5分もあればチョー余裕…と沿道方向に歩いていましたが、取材をしている上空のヘリコプターが予想以上に早くどんどんこちらの上空に飛んできます。

これはまずいと思い、途中走ってスマホを取り出してやっと撮れたのがこのランナーの横顔。

fukuokakokusaimarathon.jpg

速すぎます!このペースで2時間も走ることができるなんて人間業ではないランナーの身体能力に驚きました。

日本選手の優勝は14年ぶりとのこと。

服部選手、優勝おめでとうございます!

朝倉 秋月城跡の紅葉

2018/11/30 金曜日 13:26:54 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

先週、福岡県朝倉市の秋月城跡へ紅葉狩りに行ってきましたsmiley

春は桜、秋は紅葉がキレイなところです。

1.akiduki2018.jpg

2.akiduki2018.jpg

3.akiduki2018.jpg

4.akiduki2018.jpg

5.akiduki2018.jpg

6.akiduki2018.jpg

もう言葉はいりません。(手抜きとは言わないで...笑)

 

赤、黄、緑の風情のある景色が広がっていました~♪

JR博多シティのクリスマスイルミネーション

2018/11/22 木曜日 18:10:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

今月8日より博多駅・JR博多シティのクリスマスイルミネーションが始まりました。

今年イルミネーション点灯式には、歌手の絢香さんが来られたのだとか。

生歌聞いてみたかった~blush

 

博多駅と言えば...ブルー&ホワイトクリスマスenlightened

1.hakataillumi2018.jpg

2.hakataillumi2018.jpg

あまり大きな声では言えませんが、毎年変わり映えはしませんね...。

でもいつもキレイですheartheartheart

 

3.hakataillumi2018.jpg

このホワイトのキラキラもお気に入りポイントです♪

4.hakataillumi2018.jpg

 

今年は別の場所のイルミネーションも写真を撮りに行ってみようかな!と思っています。

博多区 冷泉公園の紅葉

2018/11/20 火曜日 11:41:41 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

九州リオン本社の近く、福岡市博多区の冷泉公園の木々も綺麗に紅葉していました。

昨日の様子です。

1.reisenpark.jpg

2.reisenpark.jpg

3.reisenpark.jpg

赤、黄に染まった葉がわさわさと(?)ふかふかと(?)地面に積もっていました。

 

ようやく福岡も最低気温一桁台となる日が出てくるなど、すこーしずつ冬が近づいてきています。

本格的な冬を目前にして風邪はひきたくないな~と思う今日この頃。

皆さまも風邪などひかれませんよう、お気をつけてお過ごしください♪

秋の鹿児島♪

2018/11/13 火曜日 19:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

あっという間に11月も半ばに突入enlightened

今年最後のアニマルカレンダーです。

0.2018november.jpg

いよいよ福岡も、冬が近づいているんだな~と感じられるような空気になってきました。

 

さて、店舗ブログは最近様々な楽しい話題で盛り上がっています!ぜひご覧くださいheart

 

そんななか私は、先週補聴器販売店の集まりである一般社団法人日本補聴器販売店協会のお仕事で、鹿児島へ行ってきました。

福岡と鹿児島2か所での補聴器販売の講習会です。

1.jhida201811.jpg

2.jhida201811.jpg

講座の一つは、お客さまへ補聴器を販売した際の事例を発表するというものでした。

発表者1番手は、リオネットセンター鹿児島の中村さんyes

日頃異なるメーカーの補聴器を販売している方々が集まるわけですが、みなさん関心が高いようで多数の参加者が集まりました。

 

そして鹿児島といえば、私の好きなこの風景。

3.jhida201811.jpg

鹿児島市電の青々とした軌道敷です。

毎年同じ写真ですみませんcheeky

一応使いまわしの写真ではありません(笑)

 

もう紅葉がだいぶ進んできたようです。

行ってみたいところがいくつも頭の中に浮かんでいる今日この頃です♪

博多灯明ウォッチング☆2018

2018/10/26 金曜日 19:55:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

先週末は、秋の博多の夜の風景を数万個の灯明で幻想的に照らし出す『博多灯明ウォッチング』が行われましたenlightened

毎年何気に楽しみにしているイベントです。

1.toumyou2018.jpg

 

九州リオン本社の近くには寺社が多く、身近な櫛田神社と東長寺をぶら~っとしながら灯明の灯りに癒されてきました。

 

櫛田神社

2.kushidashrine.jpg

3.kushida_toumyou.jpg

4.kushida_toumyou.jpg

5.kushida_toumyou.jpg

奥に見えるのは常設の山笠飾り山です。

 

そしてこちらは東長寺

6.touchouji_toumyou.jpg

7.touchouji_toumyou.jpg

8.touchouji_toumyou.jpg

東長寺は、弘法大師が建立したといわれ、大仏様は木造の座像としては日本一の大きさなのだそうです。

 

10月31日から11月4日までは『博多ライトアップウォーク』というイベントも開催されます。

どちらも毎年恒例になってきました。

秋は楽しみが多い季節ですblush

 

 

//////////////////

明日10月27日(土)、リオネットセンターは一部店舗(※)を除き社内行事のため店休日となります。ご了承願います。

※糸島店、甘木店は通常営業いたします。

リオネットフォーラム 2018秋

2018/10/25 木曜日 19:27:36 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

今週は恒例のリオネットフォーラム ウィーク!

補聴器販売担当者の研修会です。

rionetforum2018-1.jpg

rionetforum2018-2.jpg

最近はコースが細かく分かれているため、毎日参加者の方々が入れ替わります。

遠方からご参加いただいたお取引先の皆さま、ありがとうございました!

当社のリオネットセンタースタッフも一緒に勉強させていただきましたよsmiley

 

朝晩の気温差が大きくなっている今日この頃。

風邪などひかれませんようお気を付けください♪

このページのトップへ