リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

バリアフリー2009

2009/4/24 金曜日 17:48:26 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

416日(木)から18日(土)の3日間インテックス大阪にて西日本最大級の福祉機器展「バリアフリー2009」が開催され、有限責任中間法人日本補聴器販売店協会・有限責任中間法人日本補聴器工業会が出展した補聴器ブースの手伝いに行ってきました。


 


baria3.JPG







期間中でも最終日にあたる18日に参加しましたが、私たちのブースには土曜日ということもあり、この日だけで約1,000名近くのお客様がお見えになりました。「クイズに答えて『ロロ』くんを当てて下さい」という企画で来場者に補聴器に関するクイズをしていただき、A賞「ロロくん」、B賞「ロロ携帯ストラップ」、C賞「ボールペン」を差し上げ、補聴器に関する情報を提供しました。


  baria1.JPG   baria2.JPG   roro.jpgロロくん

  参加していただいたお客様には、私たちが推進している「補聴器の対面販売」や「認定補聴器技能者による補聴器調整」などご理解いただけたのではないかと思います。なお主催者発表によると、この3日間で9万1,000人が来場されたそうです。


 (バリアフリー2009http://www.itp.gr.jp/bf/

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

恒例のお花見

2009/4/6 月曜日 18:33:04 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

4月2日に恒例のお花見が行われました。

この日は全店のリオネットセンターの店長が集まって一日中会議の日。

会議での疲れを吹き飛ばすかのようなハイテンションでお花見に臨みます。

hanami2.jpg hanami1.jpg 

hanami4.jpg

場所の確保から料理やお酒の手配、当日の仕切りまで新入社員は大忙し!

hanami3.jpg 

4月とはいえかなり寒い夜の博多。しかし毎年のことなので各々防寒はバッチリです。

新入社員だけが4月の夜の寒さを知らずに凍えるのも恒例。

今年の花見の寒さを痛感し、来年は防寒着を着込んで参加することでしょう。

幹事のみなさんお疲れ様でした!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

電話お願い手帳

2009/3/16 月曜日 09:55:08 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

先日ウェルとばたに行ったとき、受付窓口に『電話お願い手帳』と書いてある手帳を発見。

皆さんは『電話お願い手帳」をご存知ですか?私は実際見たのが初めてだったので、中身を見て「へぇ~」の連続でした。

    dennwaonegaitechou.jpg NTTの電話お願い手帳

これは耳の不自由な方が意思を伝えるときに使うと便利な手帳で、予め『私は耳やことばが不自由です』と書いてあり、各ページには 『117番に電話をかけてください』や、『場所・道を教えてください』『病院へ連絡していただけますか』などと書いてあります。また、五十音表や手話なども載っています。    

今はパソコンが普及し、自分で使い勝手の良い手帳や資料を作っている方もいらっしゃるでしょうが、無料で配られているこの『電話お願い手帳』を使っている方も多いと思います。もしこの手帳を使って話しかけられたら、ご協力をお願いします。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

耳の日イベントin長崎・宮崎

2009/3/11 水曜日 10:50:43 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

3月1日(日)に長崎市のメルカつきまちで耳の日イベントが行われました。

耳鼻科の先生による講演会と並行して、耳・鼻・のどの相談や補聴器の相談が行われました。 

また、3月8日(日)には宮崎市のカリーノ宮崎8F「ガガエイト」にてイベントが行われ、大勢の方にご来場いただきました。

   miminohimiyazaki.JPG  8個の相談ブースは常時埋まっている状態でした!

   miminohimiyazaki2.JPG 補聴器の相談ブース

来年もお待ちしております!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

耳の日イベントin北九州

2009/3/10 火曜日 18:21:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

3月8日(日)に北九州市戸畑区のウェルとばたで、北九州地区の耳の日イベントが行われました。(ウェルとばたは、JR戸畑駅横のきれいな建物です)

ウェルとばたの施設案内はこちら http://www.wel-tobata.jp/

以前ブログで紹介した福岡市の耳の日イベントとは違ったプログラムでイベント開始!10時半スタート予定でしたが、早くからお客様が来場され、9時50分にはスタートしました。

miminohi-tobata21.jpg 北九州地区のリオネットセンタースタッフが集結!

来場者は50人くらいでしたが、聴力測定や、耳鼻科の先生の講演や診断など盛りだくさんの内容で、初めて耳鼻科の検診を受けられる方も多く、熱心に先生の話を聞いていらっしゃいました。

miminohi-tobata1.jpg 講演の様子

来年のイベントには今年より多くの方に来場していただけるよう頑張ります!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

Co-Co Life 掲載

2009/3/10 火曜日 13:24:43 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

皆さんは季刊誌のココライフという雑誌をご存知ですか?

cocolife1.jpg  オシャレな表紙です!

障害をもつ人たちの社会への繋がりを支援する、こころのバリアフリーマガジンです。

そのVol.5 2009.Winter号にリオネットセンターでデコった補聴器が掲載されました。     (デコるとは装飾を施す意味です。)

cocolife2.jpg  巻頭特集「オシャレが好き!」より

皆さん色々なオシャレを楽しんでいるようで、障害をもつ方ならではの洋服の紹介なども載っています。体験談やインタビュー記事が多く、読み応えがありますよ!ぜひのぞいてみてください。

ココライフホームページ

http://www.co-co.ne.jp/

    

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

3月3日と言えば・・・

2009/3/3 火曜日 16:32:36 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日3月3日は、そうです!【耳の日】です。

補聴器販売に携わる私たちには周知の事実ですが、一般の方々にはどのくらい認知していただいているでしょうか?

          

「耳の日」は、1956年(昭和31年)に社団法人日本耳鼻咽喉科学会の提案で制定された記念日だそうです。

(意外と歴史があるのですね...びっくり)

その活動の一つが、前回のブログでご紹介したアクロス福岡での耳の日イベントです。

              

3月3日は、盲聾唖の三重苦を克服したヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日でもあり、聴覚障害児の教育を研究していた、電話の発明者アレクサンダー・グラハム・ベルの誕生日でもあるそうです。

             

言うまでもなく「み(3)み(3)」の語呂合わせで【耳の日】

一見単純な発想でできた記念日のようにも思えるのですが、意外にも「耳」と関係が深い一日のようです。

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

耳の日イベントinアクロス福岡

2009/3/2 月曜日 10:29:38 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

3月1日に福岡市の耳の日イベントが、アクロス福岡で行われました。

耳の日イベントは、毎年九州各地で行われていて、当日は耳鼻科の先生の無料相談コーナーや、鼓膜の写真が撮れるコーナーもあり、たくさんの方が来てくださいました。

リオネットセンター博多、大橋、香椎のスタッフも会場の手伝いで大忙し!

   

acros2.jpg  acros5.jpg 簡易の聴力検査室も登場!

   

また、アクロス福岡内の円形ホールではいくつかの講演も行われました。当日は補聴器を使用されているお客様にもよく話が聞こえるように、「集団補聴システム」を設置。ループを客席の一角に張りました。

  

acros4.jpg 床に張っているのがループです

acros3.jpg ドォーモでおなじみの萬田美子さんと耳鼻科の先生とのトークショー

  

この「集団補聴システム」は、大きなホールや学校など、取り入れているところもあるので、補聴器をお使いの方は事前に調べて行かれると、より一層楽しめると思います。ちなみにリオネットセンター博多近くの博多座は全席対応!演者の声をキチンとひろってくれますよ。

  

今週末も北九州と宮崎で耳の日イベントが行われます。お近くの方はぜひご来場ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

新製品セミナーin鹿児島

2009/2/18 水曜日 17:52:28 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

福岡国際会議場での新製品セミナーの様子は一つ前のブログで紹介済みなので、鹿児島編は裏話を・・・。

12日に福岡、13日に鹿児島というスケジュールだったので、関係スタッフは車と九州新幹線に分かれて移動しました。福岡でのセミナー後の懇親会が終了したのが19時ごろで、それから3時間半かけての移動です。

鹿児島のホテルに23時ごろチェックインし、「無事に福岡会場が終わって一段落。もう遅いし明日に備えて寝よう」と思った瞬間、「さぁ飲み行くぞ!」の声。総勢11名でゾロゾロと夜の鹿児島へ・・・。甲地プロも一緒に深夜1時ごろまで盛り上がりました。

           

kagoshima.jpg メタボ談義中・・・  

kagoshima2.jpg カメラ目線を忘れない2人

                

おいしい食事とお酒をいただき、新製品セミナーの成功を祈りながらホテルへ帰りました。

    

次の日の朝は7時45分にロビーに集合。なんと甲地プロが見送ってくださいました。(甲地プロの出番は14時なのでゆっくり眠れるハズなのに!ありがとうございました!)今回のセミナーに参加していただいたお客様の中には、朝5時に家を出発された方も。本当に嬉しいです。来て良かったと思っていただけるセミナーにしよう!と改めて思いました。

鹿児島会場の雰囲気は和気あいあいといった感じでしょうか。でも皆さん真剣に新製品の説明を聞いていらっしゃいました。プレゼンする側も真剣!

           

 kagoshima3.JPG 会場の様子   kagoshima4.JPG 甲地さんの話は感動です

            

残念ながら帰りの交通機関の関係で、懇親会まで参加出来なかったお客様もいらっしゃいましたが、甲地プロを交えての懇親会は楽しいものでした。

これからもお客様に「参加する価値がある」と言っていただける催事を企画、運営していきますのでご期待ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

新製品ROSE発表会in福岡

2009/2/18 水曜日 12:47:58 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

2月12日福岡市博多区にあります福岡国際会議場において、補聴器の新製品発表会を行ないました。

毎年この時期恒例の行事で、いつも裏方に徹するKIKOERU編集室スタッフは、ここでも準備に大慌ての毎日でこの日を迎えました。

                       

この発表会では、我々リオネットセンターの店舗スタッフだけでなく、

九州・山口地区でリオネット補聴器を取り扱っていただいている数多くのお取引先にお集まりいただきました。

005.jpg 

この場を借りて・・・皆様ありがとうございました! 

                           

 今回の新製品は【リオネットROSE(ロゼ)】と言います。

rose_rogo.jpg

音のコントラストを調整し、聴きたい音だけすっきりとした音でお届けする新機能(SSS機能)を搭載したROSE。

リオネットセンターでは、ROSE発売にあわせて2月20日より耳の日フェアを行ないますので 、是非店頭で新機能をお試し下さい!

                       

                      

この発表会の中では、リオネット補聴器がスポンサーを務めるプロボディーボーダー 甲地由美恵さんに講演をしていただきました。



プロボディーボーダーとしての活動に加えて、全国で講演会活動を行なわれている甲地さん。 

032.jpg 

KIKOERUスタッフの1人とのトークショー♪という、いつもと違う雰囲気での講演となり、

普段リオネット補聴器の販売に携わっている我々を前に、補聴器ユーザーとしての率直で貴重なご意見をお聞かせくださいました。

なかでも、3歳の時に初めて補聴器をつけた時の印象として

「眩しいような、頭がくらくらするような音の世界に驚いた」とおっしゃっていたことや、

「補聴器は原石。調整を繰り返すことは原石を磨くこと。面倒だけれど何度も調整をすることで補聴器は輝きを増し、宝物になる。」とおっしゃっていたことが非常に心に残りました。

            

これからも明るい笑顔と前向きな行動力で、周囲の人々を元気付ける甲地さんであって欲しいと思うとともに、講演を聞かれた皆様の心にも何かが残る良い出会いになれば嬉しく思います。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ