リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

リオネットセンター

2010/7/27 火曜日 18:53:07 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

わが九州リオン株式会社は、九州・山口でリオネットセンターを展開していますが、

リオネットセンターは全国各地にあるのをご存知ですか?

例えばリオネットセンター博多店で補聴器を購入されたお客様が

名古屋に転勤に!という場合でも、

名古屋にあるリオネットセンターでお手入れしていただけるのです。

これがリオネットセンターの強みです。

九州・山口以外に旅行されたときなどの急な故障でも安心。

ぜひリオネットセンターネットワークをご活用ください。

   

ところで・・・

リオネットセンターグループと言っても、他のグループのスタッフの方と

お会いする機会はなかなかありません。

どんなお店なのか、スタッフはどんな人たち・・・?

そんなときはホームページをのぞきます。

そのひとつ、東海リオン株式会社さんのホームページがリニューアル!

お店の雰囲気はもちろん、スタッフブログもあったり面白いですよ。

ぜひチェックしてみてください☆

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

追い山|博多祇園山笠

2010/7/15 木曜日 11:52:30 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

昨日は、中国地方・九州地方を中心に各交通機関がストップする程の大雨となりました。

ニュースによると大きな災害に見舞われた地域もあるとのこと・・・。

心よりお見舞い申し上げます。

          

それでは、山笠レポート最終話。

7月1日から始まった博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」は、今日15日の早朝、追い山でフィナーレを迎えました。

博多総鎮守 櫛田神社 1kushidajinja1.jpg

              

櫛田神社前の土居通りには、「櫛田入り」を前に舁き山が集合します。

3shugou1.jpg この時、時間は午前1時半から2時頃。

早朝というか、まだ深夜のこの時間にもかかわらず、周囲はものすごい人の多さ。

それに加えて、全流の舁き山や多くの舁き手が勢揃いするというこの雰囲気・・・鳥肌ものです。

これは一度は体感すべきでしょう。 

         

午前4時59分、大太鼓の合図で今年の一番山笠「中洲流」が山留めをスタートし、櫛田神社の境内「清道」へ山を舁き入れます。

清道 2seidou1.jpg

清道を回って奉納した後境内を飛び出し、多数の舁き手が交代を繰り返しながら須崎町の廻り止め(ゴール)まで約5kmのコースを勢いよく舁きます。

    4nagare1.jpg

「追い山」はタイムレースでもあるため、沿道からの勢い水を浴びながら子供たちも懸命に走ります。

           

そして、この日最高潮を迎えた山笠も、追い山が終了すると直ちに飾り山・舁き山の解体が始まります。

    5kaitai1.jpg

    7kaitai1.jpg

余韻を残しながらも、あっという間に姿を変えていく様は、なんだか寂しさが漂います。

山小屋も骨組みだけになってしまいました。

  7yamagoya.jpg

しかし舁き手達の心は、この時から来年の山笠に向かうのだそうです。

          

ありきたりではありますが、「古き良き風習」「伝統を受け継ぐ」ということの素晴らしさを改めて感じた今年の山笠でした。

山笠関係者のみなさま、一緒にのぼせ上がった見物客のみなさま、お疲れさまでした~!

集団山見せ|博多祇園山笠

2010/7/13 火曜日 19:25:32 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

山笠も残すところあと3日となりました!

本日7月13日は唯一天神まで山が入る『集団山見せ』です。

あいにくの雨でしたが、迫力ある山見せを見ようと多くの見物人が明治通りに集まりました。

    

yamakasa001.jpg

スタートを待つ西流の人たち。

    

リオネットセンター博多ならびに本社は、明治通りに面しているので、

社員もちょっと休憩して集団山見せを見に行きました。

   

yamakasa002.jpg

お店の目の前を山が通過します。この山は千代流です。

       

弊社の社長がお祭り好きということは去年のブログで紹介しましたが、

今年は雨だし・・・。

     

   

発見。

       

yamakasa003.jpg

  

やはり血が騒ぐようです。

  

山笠もあと2日。

晴れるといいなぁ。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

追い山ならし|博多祇園山笠

2010/7/12 月曜日 19:05:14 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日7月12日は「追い山ならし」の日。

追い山の慣らし、つまり本番のリハーサルです。

一番山笠から順に、櫛田神社から奈良屋町角の廻り止めまで約4kmのコースを、本番さながらに全力で舁きます。

      

山小屋の周囲はだんだんそわそわしてきました。

    1junbi2.JPG

しつこいようですが(笑)、今年は店屋町内に山小屋があるので、

コースを通る時だけでなく、山小屋から櫛田神社へ向かう出発の様子も見ものです。

スタートの合図のための太鼓が当社の工場の向かいに設置されました。

    2taiko1.JPG

この時はまだ余裕のおちゃめな表情。

             

一転、あと15~20分後にスタート時間が迫ると、この緊張感。

    3shugou2.jpg

周囲の私たちにも伝わってくるものがあります。

       

そして、いざ櫛田神社へ向けて出発!

    4start2.jpg  

    5kushidahe2.jpg

やはり、勢い水を浴びながら山が動きだすと迫力があります。 

     

そして午後3時30分、追い山ならしがスタート。

二番山笠の西流は、一番山笠「中洲流」の後に勢いよくここへ戻ってきました。

    6oiyamanarashi2.jpg

    7oiyamanarashi3.jpg

見覚えのある顔や後ろ姿もちらほらあるような・・・。

      

今年の山笠もいよいよ佳境に入ってきました!

明日13日が集団山見せ。

15日早朝が追い山です。

              

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

西流舁き山登場|博多祇園山笠

2010/7/7 水曜日 17:30:26 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

店屋町内にできた西流の山小屋で、今朝から舁き山の組み立てが始まっていました。

まずは、土台の組み立て、「棒締め」です。

1年間櫛田神社で保管されていた舁き棒を海水で清め、祭りの安全を祈願する「棒洗い」の神事が行なわれた後、この「棒締め」が行われます。

    kakiyamakumitate1.jpg

「ぼ~う(棒)締めたー、棒締めたー」という掛け声で声をそろえ、くぎや金具を1本も使わず麻縄だけで締めて頑丈に組み立てられます。

             

次に、人形が運ばれてきました。

    ningyoumae1.jpg   ningyouushiro1.jpg

今年の西流の表標題は「仁風導和氣(じんぷう わきをみちびく)」。その主役ですね。

                

そしていよいよ山笠台の上へセッティング。

    kumitateomote1.jpg    

舁き山の全体像が少しだけ見えてきました。 

もちろん裏側からもバランスを考慮しながら飾り付けられていきます。

    kumitateura1.jpg

人形師さんは家族ぐるみでこの飾り付けを見守っていらっしゃるそうです。

         

夕方になりようやく完成に近づいてきました。一日がかりの大仕事です。

 kumitateomote21.jpg

kumitateura21.jpg

見ての通り、山小屋の横幅ギリギリまで広がった舁き山。

これが本番すごい勢いで山小屋の中を通って行くのですから見ものですよね!

              

あちこちでこのような光景が見られるようになり、地元テレビ局や素人カメラマンの姿も増え、ますます博多の町は賑わってきました。

       

10日の「流舁き」からいよいよ舁き山が動き出します。 

「オイサッ、オイサッ」の掛け声は日本の音風景100選の1つに選ばれている、博多を象徴する音風景です。

この勇ましい掛け声が補聴器をお使いの方の耳にも届き、山笠の雰囲気を感じていただくことができればうれしい限りです。

              

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

山笠があるけん博多たい!

2010/7/5 月曜日 15:41:59 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

博多の夏と言えば、博多祇園山笠

今年もいよいよ山笠本番の時期がやってきました!

giontaisai1.jpg

     

既に7月1日から、博多駅前や上川端商店街など福博の町14箇所で、豪華な「飾り山笠」が公開されています。

これが「静の山笠」と言われます。

              

それに対して、「動の山笠」と言われるのが、締め込み姿の男衆が「オイサッ!オイサッ!」の掛け声で担ぐ「舁き山(かきやま)」。

リオネットセンター博多、九州リオン本社があるここ「博多区店屋町」は、舁き山の『西流』の区域。

今年の一番山笠は「○○流」と毎年櫛田入りの順番が変わるように、いくつかの町で構成される「流(ながれ)」の中にも毎年当番があります。

                      

西流の今年の当番町はここ店屋町ということで、

じゃーん!!  店屋町の町内に西流の山小屋ができました。

nishiyamagoya11.jpg

当社のオーダー補聴器製造工場の前の通りは、完全封鎖です。(この道の先は明治通り)

この時期博多は山笠一番ですから・・・。

車は迂回して下さいね。

     

この道は、追い山のコースです。

狭い道を重さ約1トンもある舁き山がものすごい勢いで通るのは、それはそれは迫力満点です。

しかも、この山小屋の中を通っていくのですから、ここは今年更に楽しみ倍増間違いなしのスポット!

            

舁き山が動きだすのは、7月10日からです。

是非博多の夏を堪能してみませんか。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

リオネットフォーラム

2010/6/25 金曜日 18:42:47 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

わが九州リオンでは、補聴器のプロを育成すべく、

勉強会がよく行われます。

その勉強会の中でも大きなものが、年に2回行われるリオネットフォーラムです。

   

リオネットフォーラムは2つのコースに分けて行われます。

初心者・補聴器販売に携わってまだ日が浅い方が受講される『ベーシックコース』と、

すでに補聴器の調整や販売を行っている方が受講する『アドバンスドコース』です。

簡単に言うと、「初級」と「中級」って感じでしょうか。

   

今年度も今週リオネットフォーラムが行われました。

ベーシックコースは3日間、アドバンスドコースは2日間です。

リオネットセンターからも数人が参加し、

お客さまの「きこえ」に関するご相談にお応えできるように

頑張って勉強していました。

   

社会人になって9時~18時までみっちり勉強する機会なんてそんなにありません。

5日間続けて受講される方もいて、最終日は疲労の色が見え隠れ・・・。

学生の時ってよくあんなに毎日長く勉強できてたなぁと思ってしまいます。

   

今回の講師は、わがKIKOERU編集長の西元(どれだけ仕事の幅があるのだ・・・)と、

リオン株式会社から山口さんです。

f001.JPG

f003.JPG  

リオンの山口さん。

   

ずっとしゃべり続けるので講師も大変。

編集長はのどを痛めてました・・・。

お疲れ様でした!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

総会とサッポロらーめん

2010/6/19 土曜日 12:54:56 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

6月17日に一般社団法人日本補聴器販売店協会第9回定時総会が札幌で開催されたので行ってきました。

リオネットセンターは全店この協会に加盟し、お客様に安心して補聴器をお求めいただけるよう日々活動しています。

jhidasoukai9.JPG〈総会の様子〉 

             

総会会場の隣は補聴器メーカーの展示会場となっており足を運んでみますと、

リオネット補聴器の展示ブースにはYUMIEさんがいました。

yumieshimokawa.JPG

〈YUMIEさんと開発者インタビューに登場している下川さん〉

             

そこで「札幌といえばやっぱサッポロらーめんでしょ!」ということで、総会終了後3人でラーメン横丁へ出陣!

ramenyokochou.JPG


らーめん横丁には沢山店があり、何も下調べしていなかったことを後悔…


しかし横丁を一番奥まで進んでいくと、各お店の麺やスープの具合を教えてくれる「案内図」を発見。





yokochouannnaizu.JPG




やはりお客さんが多い方がいいに決まっていると店の込み具合なども注意深く観察し、おじさま達で店いっぱいになっていた「ひぐま」に決定、暫くテーブルが空くのを待ちました。


higuma1.JPG

「ひ」だけ色が違うのがポイントです。「ぐま」の字は熊の色?〉


            


そして満を持して出てきたのがこの「味噌バターコーンらーめん」です!




misobata-ko-n.JPG




ふたりの笑顔もハジけてます。


yumieshimokawara-men.JPG




そして、サッポロらーめんを堪能し、3人でそれぞれの近況や補聴器やホームページのことなど熱く語り合い、札幌の夜は更けていくのでした。


             

総会に出向くのは販売店協会に加盟している方々だけではなく、それを運営したり開催内容を広報している方々がいますので、ここでご紹介します。

東京の神田にある日本補聴器販売店協会事務局のメンバーです。


jhidajimukyoku.JPG


左から、九州リオンシステム担当の内藤と同じオーラの丹羽さん、


頼りになる博学の福山事務局長、高坂さん(別名「殿」 ※「様」はいらない)、


紅一点の西村さん


                 



そして当協会が年4回発行しているFiTTiNG誌の(株)メディカル・ジャーナル社 谷口さん


fitting-taniguchisan.JPG


高そうなカメラ2台を使い分けされています、さすがプロ!


           


関係者が一同に揃う年に一度の機会でした。


   


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

リオネットセンター甘木

2010/6/14 月曜日 18:05:23 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

本日、社長とリオネットセンター甘木店へ行ってきました!

甘木店はフランチャイズとして、山口さんご夫妻が頑張っていらっしゃいます。

フランチャイズと言っても、ご主人は長年弊社の社員として活躍された方なので、

リオネット補聴器のプロです。

amagi00.JPG

右がリオネットセンター甘木の山口社長です。左は古見社長。

   

その山口社長を支えているのが、奥様の利佳子さん。

笑顔の素敵な女性です。

お客さまの話に涙を流し、大笑いしと感情豊かな利佳子さん。

甘木店のほんわかした空気は利佳子さんが作っているのですね~。

amagi.JPG

お客さまがついつい話し込んでしまう甘木店。

  

そんな甘木店もフランチャイズになって今年5周年を迎えます。

山口さんご夫妻の感謝の気持ちがこもった『5周年感謝フェア』が

今週末まで行われています。

DMをお持ちいただいた方には、ハズレなしの抽選会など企画も盛りだくさん!

ぜひ足をお運びください!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

6月6日は補聴器の日|イベントin福岡

2010/6/8 火曜日 16:35:43 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

6月6日は補聴器の日!

ということで、天神のソラリアプラザで補聴器の日イベントを行ってきました。

0019.JPG

福岡の中心地天神のど真ん中にあるソラリアプラザ。

その1Fのイベントスペースを貸し切って行います。

    

このイベントは、九州リオンとしてではなく、

リオネットセンターのような販売店が加盟する、

「日本補聴器販売店協会」というところと、

メーカーさんが加盟している「日本補聴器工業会」が主催で行います。    

しかもこのイベント、九州・沖縄規模ではなく、

全国を代表して今年福岡で行われるものなんです。

    

九州リオンは九州・沖縄支部の事務局も兼ねているので、

KIKOERU編集室が臨時で補聴器の日イベント広報室にチェンジ! 

イベント前は遅くまで作業・・・。

当日を迎える喜びもひとしおです。

  

当日は、福岡で加盟店登録している他の販売店さんもスタッフとして参加してくれました。

みんなで分担して準備を進めます。

001.JPG

002.JPG 

聴力検査室を組み立てたり、

   

005.JPG

中に閉じ込められてみたり。

    

和気あいあいと準備は進みます。

そしてイベントスタート!

   

008.JPG

   

実際に販売店ではどんなことをするのか、体験できるコーナーも好評でした。

日本補聴器工業会さんが展示するブースでは、

実際に補聴器を手に取ってご覧になるお客さまも多く、

「こんなに小さいの?」「おしゃれだね」などのお声をいただきました。

004.JPG

KIKOERUの『開発者インタビュー』に掲載中の

リオンの泉さんが、メーカーブースにいらっしゃいました!

    

今回のイベントではステージを設け、ゲームをしたり

補聴器や聞こえについて九州大学の白石教授に解説していただきました。

0021.JPG

0013.JPG

   

そしてメインゲストには歌手の松崎しげるさんが登場!

パネラーとして、ご自分の難聴に気付いたときのお話や、

補聴器を着けてからの生活の違いなどをお話いただきました。

0014.JPG 

松崎さんは、「気持ちは変わらず若いけど、年とともに体が少しずつ衰えてくるのはどうしようもない。ただ、それを何かで補うことが出来れば全く問題ない。私の場合衰えた聴力を補うものが補聴器だったんです」とおっしゃってました。

     

それにしてもプロって舞台慣れしてますね~。

お話が分かりやすくて面白い!

メインMCのあべやすみさんも村上幸子さんもホント上手!

0022.JPG

    

パネルディスカッションの後、松崎さんが歌ってくださいました!

もう感動!鳥肌たちまくり。

ホンモノってすごい・・・。

0016.JPG

  

いつの間にかこんな人だかり。

0018.JPG

   

上階のお客さんも、松崎さんの歌に酔いしれます。

0017.JPG

松崎さんありがとうございました!

   

ちっちゃいアクシデントは置いといて・・・

大きなアクシデントもなく、イベントは大成功!

6月6日が補聴器の日ということを大いにアピールできたんじゃないかと思います。

スタッフの皆さんお疲れ様でした!!

006.JPG   

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ