リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

渡辺部長来福!

2011/2/25 金曜日 19:04:13 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

いつも『渡辺レポート』を送ってくれるリオンの渡辺部長。

先日仕事で福岡に。

3、4日滞在し、一生懸命仕事して、一生懸命飲んで東京へ帰っていきました。

毎日社長や副社長と一緒に飲んでいた渡辺部長。 

最後の夜には若手と一緒に飲んでくれました。

watanabe003.JPG

  

ところで、渡辺部長の愛用しているカメラはリコーのCX1。

『渡辺レポート』でも、こちらに長期出張していたときも大活躍していたCX1。

その機能にうちのもっちゃんが惚れ込み、

とうとうCX4を購入。

飲み会の席でCX談義に花が咲きました。

watanabe002.JPG

   

色々な引き出しを持っている渡辺部長。

話題が豊富で楽しい飲み会でした。

また福岡でお待ちしていまーす。

watanabe001.JPG

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

渡辺レポートvol.11|リオネット会 新年会に侵入!

2011/2/17 木曜日 09:59:58 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

いつも、大変お世話になっています。
特派員の渡辺です。

1月25日は、東北方面の仕事の関係で、「リオネット会 新年会」に参加させていただきました。

私の仕事も開会早々に終了し、気が付くと手にデジカメを持って、
何故か見慣れた九州リオンの方々の写真を撮っていました。
と言う訳で、新年会のレポートをさせていただきます<(_ _)>

    

新年会の第一部としては、
冒頭に、井上社長の新年挨拶があり、
リオネット会を代表して関西リオネット会 出島会長のご挨拶、
大内事業部長による2011年の市場動向の解説、
永年優良販売店の表彰がありました。

   

第一部が終了し、休憩中にロビーをウロウロしていると、
古見社長をはっけ~~~ん!!!!
あれれ、綺麗なお姉さんが横にいらっしゃいました(@_@;)

gazou1.JPG

どっ!どちら様ですか?
名刺交換をさせていただくと、熊本の八代市で「めがねの開眼堂」を開業されている中尾COOとの事。
COOって、ポップス歌手のクー(COO)ではなく、
ダイハツから販売されている乗用車、クー(COO)でもなく
Chief Operating Officer(最高執行責任者)ですって!!!(@_@;)

つまり、「めがねの開眼堂」の偉い方ですね
これは、大変失礼いたしました<(_ _)>

  

さらに、ロビーの奥では大畠取締役が、
リオンの開発部長と何やらヒソヒソ話をしています。

gazou2.JPG

大畠取締役「あれ、どうなっちょるんじゃ!!!(`´)<`ヘ´>」
リオンの開発部長「あっ、あれ、あれですか・・あれはですね・・・・・(*_*)」
 ↑このような会話はでは無いのでご注意ください<(_ _)>
 ↑あくまでも、渡辺の想像です<(_ _)>

   

新年会の第二部は、
春風亭小朝師匠による「人生談笑」のタイトルで特別講演があり、
約一時間、笑いが会場を完全に包みました。
※撮影、録音禁止だったので画像がありません<(_ _)>

    
gazou3.JPG
新年会の第三部が始まるまでの約一時間、またロビーをウロウロすると、
後坊副社長と大畠取締役が、記念品をもらって上機嫌でした。

    
gazou4.JPG
ゆみえさんをはっけ~~~ん!!!!
補聴器を良く見ると、東海リオン㈱リオネットセンター栄 制作のデコ補聴器をされていました。
   

新年会の第三部は、
立食形式のパーティーになり、獅子舞や紙きりの余興がありました。

  

gazou5.JPG
泉たけし師匠による紙切りでは、お客様とのやりとりや漫談で爆笑の舞台となり、
皆さんからリクエストに答えての髪切りとなりました。
これは、ゆみえさんの横顔を制作された所です。
横顔ソックリ!!!!ヽ(^。^)ノ

    

gazou6.JPG
立食パーティーもそろそろ終了に近づいていました。
が、、、、、
一角が大変盛り上がっていました。

左から、
リオン㈱ 井上社長
リオン㈱ 営業部 中野渡課長
㈲山口県補聴器センター 坂本社長 ←坂本社長の右手に注目!!
㈲下田代補聴器センター 下田代社長
九州リオン㈱ 大畠取締役

集合写真も撮れたところで渡辺レポート終わります(^.^)/~~~

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

創立記念式典

2011/2/9 水曜日 10:29:32 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

先週の土曜日、第59回創立記念式典が行われました。

会場は福岡市の西鉄グランドホテル。

表彰対象者が集まり15時受付開始です。

kinen01.JPG

受付嬢。嬢・・・?

この日のために総務部のみなさんはリハーサルを重ねたようです。

kinen02.JPG

記念品を見つめる新竹さんも感慨深げ?

   

全員が揃ったところで記念式典が始まりました。 

勤続25年表彰をはじめ、各表彰を受ける社員が

後坊副社長の話に集中します。

kinen04.JPG

kinen03.JPG

(古見社長は出張のため欠席でした)

  

表彰は一人ひとり表彰状と記念品を手渡し。

kinen05.JPG

25年勤続表彰。

25年ってすごい。四半世紀を九州リオンで過ごしたってことですよね。

このような先輩方に支えられて、会社は成り立っているんだなぁ。

そして、若い力も九州リオンを支えています。   

kinen06.JPG 

努力賞を受賞したリオネットセンター小倉の松井くん。  

     

kinen07.JPG

kinen08.JPG

記念写真を撮った後は懇親会です。

日頃店頭にいる女性は出張などがほぼ無いので、

自分のエリア外の社員となかなか会えません。

「久しぶり~」という声があちこちから聞こえます。

たまに、

「あの人誰・・・?」と聞かれたりします。

来年は60周年という節目の年なので、

社員みんなが集まります。

楽しみ!

  

kinen10.JPG

女性に囲まれる藤川店長。

嫌がられないのは、日頃のコミュニケーションが上手くいっている証拠ですね~。

   

kinen11.JPG

ゲームを盛り上げてくれた司会の長島取締役。

   

kinen12.JPG

スイーツ男子。

   

kinen14.JPG

カメラマンとしてずっと撮り続けてくれた岩城次長。

総務のみなさんありがとうございました。

楽しい記念式典でした!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

春、それは懇親会の季節|福岡

2011/2/8 火曜日 11:21:37 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

福岡会場でのセミナーも無事終わり、

「フゥ~」

と一息つく間もなく、懇親会会場へ移動!

会場は、同じビルの2階にあるレストラン&andさん。

   

10f.JPG

DAMにマイクで、西元部長オンステージ!

ではなく、懇親会の司会。

前日の鹿児島の搬入時に腰を痛めた西元部長。

「あと少しですね、大丈夫ですか腰」

「アルコールが入れば大丈夫!」

よく分かりません~。

   

大畠取締役の乾杯の挨拶で始まった懇親会。

0f.JPG

スタッフはお客さまのもとに料理を運びます。

12f.JPG  

しばしご歓談を・・・。

のあとは恒例の景品付きゲーム!

前回はハンデ付きパットゴルフで盛り上がりました。

今回のゲームは、

『クイズ!どっち?どっち?』

   

担当営業マンにまつわるクイズを2択で出題。

1f1.JPG 

西元部長が、100枚を超えるマジメなパワーポイントを作っている間、

隣でこんなパワポを作っていた私・・・。

れっきとした仕事ですから!

   

14f.JPG

どっち~?どっち~?と移動するお客さま。

15f.JPG

意外と知らない営業マンの素顔。

お客さまも大笑いでした。

   

「お客さまに楽しんでいただく」

をコンセプトに企画する懇親会。

お客さまが笑顔だと、準備した私たちも本当に嬉しいです。

次回もぜひ参加してくださいね!!

   

当日スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

13f.JPG   

ダブル高見。(RC香椎の高見店長と、RC長崎の高見さん)

19f.JPG

RC博多の飛松さんとリオンの山口さん。

元上司と部下です。

16f.JPG 21f.JPG

第2営業部のみなさん。

17f.JPG 18f.JPG

RC久留米の矢野店長、RC下関の山村さんもありがとう~。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

春、それはセミナーの季節|~福岡編~

2011/2/8 火曜日 10:46:07 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

前日の鹿児島に引き続き、福岡でセミナーが行われました。

本社から車で5、6分のパピヨン24という会場です。

   

今回の参加者は60名ちょっと。

14時からの本番に向けて本社を出発!

  

セミナーは卸部門の販売店のみなさまがメイン。

担当の営業マンも張り切ります。

20f.JPG

  

福岡でも、後坊副社長の挨拶で始まり、

5f.JPG 

西元部長とリオン㈱の山口さんが講師です。

4f.JPG

7f.JPG

会場はこんな感じです。

   

休憩時間のオーダーメイド補聴器のオプションの説明にも

興味を持っていただけたようです。

6f.JPG

   

鹿児島編ではご紹介しませんでしたが、

リオン㈱を代表して発表した篠崎課長。

8f.JPG

ものすごく緊張してるのに、緊張が伝わらないタイプ。

   

そして締めの挨拶は、卸部門の西原部長。

9f.JPG

キャンペーンのご案内も行いました。

   

セミナーに参加してくださったお客さまに、本当に感謝!です。

ありがとうございました。

    

次回は懇親会編です。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

春、それはセミナーの季節|~鹿児島編~

2011/2/8 火曜日 10:04:20 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

なんてこと!

ブログの更新を約1ヶ月もさぼってしまいました。

スミマセン<(_ _)>

   

その1ヶ月の間に、セミナーの準備やら、フェアの準備やら大忙しでした。

2月、毎年恒例のセミナーの季節です。

今回は、『2011年 リオネット補聴器春のセミナー』を企画。

まずは鹿児島へgo!

kago8.JPG

篤姫ブームがまだ・・・?

   

今回も鹿児島東急インさんにお世話になりました。

kago9.JPG

  

半年ぶりのセミナーに、リオネットセンター都城の鶴田くんもやる気です。

kago2.JPG

キリッ。

kago3.JPG

こっちが通常の鶴田くん。

kago1.JPG

頑張るぞー!と手をあげたリオネットセンター熊本の相澤さんに

つられて手を上げる大濱さん。

  

kago4.JPG

副社長の挨拶でセミナーは始まりました。

そして西元部長と、リオンの山口さんが講師でセミナーは進行。

kago6.JPG

特に西元部長は、90分というなかなかの時間を担当。

パワーポイントの枚数も100枚以上。

私の隣の席で黙々と作っていたのはこれなのですね~。

   

山口さんも色々な事例を発表。

kago7.JPG

  

おふたりとも、前日のホテルに入っても練習していたとのこと。

やはり段取り八分!

そういう事前準備が功を奏して、お客さまからも「面白かった」と嬉しい感想が。

   

そして今回は色々な工具も登場。

休憩時間にみなさんに体験してもらいました。

kago5.JPG

     

「お客さまの目線でセミナーを企画する」

それが私たちの大きな目標になっています。

おかげさまで、参加してくださる方も年々増えてきました。

ありがとうございます!

 

セミナーの後は、福岡に向かう車の中で反省会。

「あそこの表現が・・・」

「質問のあの部分が・・・」

白熱。

   

と、高速を走っていると、

見ました!

新燃岳 !!

kago10.JPG

たぶん噴火直後。

kago11.JPG

運転する西元部長の横からカメラを構え、撮りましたよ!

5分もすると、

kago12.JPG

こんな感じ。

単純に自然ってすごいなぁと思いましたが、

周辺に住んでいらっしゃる方は大変ですよね。

被害が最小限にとどまってくれればと思います。

   

次は福岡セミナー編です。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

  

    

花園弾丸ツアー

2011/1/12 水曜日 10:16:31 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

正月に楽しむスポーツといえば、

サッカー、駅伝、そしてラグビーですよね。

今回はラグビーの話です。

  

1月8日(土)にラグビーの聖地『花園』にて、

第90回全国高校ラグビーの決勝戦が行われました。

  

竹松「私の従兄が、決勝で桐蔭学園と戦う東福岡高校のラグビー部にいるんですよ!」

西元「行っちゃう?」

  

話はトントン拍子で進み、決勝戦前日、仕事終了後自動車で一路花園へ・・・。

夜中0時頃太宰府インターから高速に乗り、8時間ほどで大阪市内に到着。

早朝大阪に着いたため、昼からのキックオフまで時間があります。

  

「せっかくここまで来たし、半日時間があるから京都まで足延ばしちゃう?」

 

新春にふさわしい金閣寺に行くことに・・・。

ゴージャスです。春から縁起がいいです。

0011.JPG

0021.JPG

  

金閣寺近くの『権太呂』で京都名物『にしんそば』をいただきました。

魚の臭みもなく、実に美味い・・・。

dsc00270.JPG

  

美味しいそばを堪能した後、東大阪(近鉄花園ラグビー場)へ。

dsc00272.JPG 

キックオフ前に大会テーマソングを担当した、Aqua Timezがプチライブをやっていました。

rimg0380.JPG

試合はノーサイド寸前で、東福岡が桐蔭学園に31対31の同点に追い付き、

史上4度目の両校優勝!興奮は最高潮!!

dsc00279.JPG

  

興奮した後はお腹が空きます。

そしてここは大阪・・・。

自然に「食いだおれ」るためにフラフラと心斎橋へ・・・。

 

まず『美津の』のお好み焼き、

dsc00286.JPG

そして串かつ(ソースの二度付けは禁止やで!)、

dsc00301.JPG

最後にTVでも立ち退きで話題になった『大たこ』(隣のビル1階に移ってました)の

たこ焼きまで、食いだおれは進みます。

dsc00302.JPG

dsc00304.JPG  

それでもまだ、

「大阪のラーメンってどんなやろうね?」

「そのステージまで行ったら、まじで食い倒れるって!」

とワイワイ言いながら福岡に帰ったのでした。

感動をありがとう高校ラガーメンよ!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

あけましておめでとうございます

2011/1/5 水曜日 11:14:30 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

   

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

実家へ里帰りや旅行など、大忙しだったのでは?

  

今年も大晦日の太宰府天満宮の様子をアップしようと思ったのですが、

雪が積もって断念してしまいました・・・。(坂の上から降りれず。)

そして雪景色を撮るのも忘れる始末・・・。

  

こんなスタートでしたが、今日から仕事始め!

巻き返しを図りたいと思います。

本年も宜しくお願いします。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今年もお世話になりました

2010/12/29 水曜日 19:30:57 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

おかげさまで、今年も無事に営業を終えることが出来ました。

ありがとうございました。

shurei1.JPG  

お盆休みや年末年始の連休の前には終礼を行うのですが、

前年の終礼の時に、リオンにいる渡辺特派員(ホントはリオンの部長さんです)

からワインをいただきました。それがかなり美味しかったので、

さりげなく「また飲みたいな~」とつぶやいてみたところ、

今年も送ってくれました。

shurei2.JPG  

渡辺部長ありがとうございます!

みんなで美味しくいただきました。

shurei3.JPG

ウマッ!!

      

正月休みに事故のないようにと終礼が終わり、

飲みに行く人、実家に帰る人が散って行きました。

お疲れ様でした!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

YUMIEファン

2010/12/22 水曜日 10:23:44 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

リオネット補聴器がスポンサーを務めている、

プロボディボーダーのYUMIEさん。

yumie8.JPG

九州でも多くの講演会を行ってきました。

YUMIEさんの体験や前向きな気持ちを、少しでも多くの人に届けたい!

そんな気持ちで講演会を企画しています。

yumie7.JPG 講演会の様子

  

九州での講演会数は地方にしては多いと思いますが、

「あー、もっと近かったらもっと企画出来るのにぃ~」

と悔しい思いもしているのです。

   

そんなYUMIEファンの私たちが羨ましくて仕方がないのが、

同じリオングループの東海リオンさん。

名古屋にあるので、東京からの交通費が断然違う・・・。

   

東海リオンさんもなかなかのYUMIEファンらしく、講演会や個別相談会も企画。

今日もYUMIEさんは名古屋入り。

遠距離恋愛をしてる気分。

  

YUMIEさん九州でまた待ってまーす♪

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ