春、それはセミナーの季節|~鹿児島編~
2011/2/8 火曜日 10:04:20 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
なんてこと!
ブログの更新を約1ヶ月もさぼってしまいました。
スミマセン<(_ _)>
その1ヶ月の間に、セミナーの準備やら、フェアの準備やら大忙しでした。
2月、毎年恒例のセミナーの季節です。
今回は、『2011年 リオネット補聴器春のセミナー』を企画。
まずは鹿児島へgo!

篤姫ブームがまだ・・・?
今回も鹿児島東急インさんにお世話になりました。

半年ぶりのセミナーに、リオネットセンター都城の鶴田くんもやる気です。

キリッ。

こっちが通常の鶴田くん。

頑張るぞー!と手をあげたリオネットセンター熊本の相澤さんに
つられて手を上げる大濱さん。

副社長の挨拶でセミナーは始まりました。
そして西元部長と、リオンの山口さんが講師でセミナーは進行。

特に西元部長は、90分というなかなかの時間を担当。
パワーポイントの枚数も100枚以上。
私の隣の席で黙々と作っていたのはこれなのですね~。
山口さんも色々な事例を発表。

おふたりとも、前日のホテルに入っても練習していたとのこと。
やはり段取り八分!
そういう事前準備が功を奏して、お客さまからも「面白かった」と嬉しい感想が。
そして今回は色々な工具も登場。
休憩時間にみなさんに体験してもらいました。

「お客さまの目線でセミナーを企画する」
それが私たちの大きな目標になっています。
おかげさまで、参加してくださる方も年々増えてきました。
ありがとうございます!
セミナーの後は、福岡に向かう車の中で反省会。
「あそこの表現が・・・」
「質問のあの部分が・・・」
白熱。
と、高速を走っていると、
見ました!
新燃岳 !!

たぶん噴火直後。

運転する西元部長の横からカメラを構え、撮りましたよ!
5分もすると、

こんな感じ。
単純に自然ってすごいなぁと思いましたが、
周辺に住んでいらっしゃる方は大変ですよね。
被害が最小限にとどまってくれればと思います。
次は福岡セミナー編です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
ブログの更新を約1ヶ月もさぼってしまいました。
スミマセン<(_ _)>
その1ヶ月の間に、セミナーの準備やら、フェアの準備やら大忙しでした。
2月、毎年恒例のセミナーの季節です。
今回は、『2011年 リオネット補聴器春のセミナー』を企画。
まずは鹿児島へgo!
篤姫ブームがまだ・・・?
今回も鹿児島東急インさんにお世話になりました。
半年ぶりのセミナーに、リオネットセンター都城の鶴田くんもやる気です。
キリッ。
こっちが通常の鶴田くん。
頑張るぞー!と手をあげたリオネットセンター熊本の相澤さんに
つられて手を上げる大濱さん。
副社長の挨拶でセミナーは始まりました。
そして西元部長と、リオンの山口さんが講師でセミナーは進行。
特に西元部長は、90分というなかなかの時間を担当。
パワーポイントの枚数も100枚以上。
私の隣の席で黙々と作っていたのはこれなのですね~。
山口さんも色々な事例を発表。
おふたりとも、前日のホテルに入っても練習していたとのこと。
やはり段取り八分!
そういう事前準備が功を奏して、お客さまからも「面白かった」と嬉しい感想が。
そして今回は色々な工具も登場。
休憩時間にみなさんに体験してもらいました。
「お客さまの目線でセミナーを企画する」
それが私たちの大きな目標になっています。
おかげさまで、参加してくださる方も年々増えてきました。
ありがとうございます!
セミナーの後は、福岡に向かう車の中で反省会。
「あそこの表現が・・・」
「質問のあの部分が・・・」
白熱。
と、高速を走っていると、
見ました!
新燃岳 !!
たぶん噴火直後。
運転する西元部長の横からカメラを構え、撮りましたよ!
5分もすると、
こんな感じ。
単純に自然ってすごいなぁと思いましたが、
周辺に住んでいらっしゃる方は大変ですよね。
被害が最小限にとどまってくれればと思います。
次は福岡セミナー編です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~