リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

PRESS BUTTER SAND 宇治抹茶

2021/5/28 金曜日 09:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

ひさしぶりにPRESS BUTTER SANDのお話し。

博多駅のお店の前を通りかかると、今限定フレーバーが出ていないかな~とついつい覗いてしまいます。

 

そこで少し前に購入したのが、宇治抹茶味。

pressbuttersand_matcha1.jpg

pressbuttersand_matcha2.jpg


「宇治抹茶」という響きで、すでに少し惹かれている自分がいます。

みなさんはそんなことないですか?

 

もともとは京都限定フレーバーだったそうですが、4月から全国販売されているそうです。

6月末までの期間限定だそうです。

 

地域限定、期間限定。

まんまと消費者心理をくすぐられていますね。笑

 

身近にお店がないという方はオンラインショップでも購入できるようなので是非お試ししてみてはいかがでしょう♪blush

 

 

福岡県は緊急事態宣言の延長となりそうな雲行きです。

6月20日....長いな~cryingというのが第一印象ですが、上手に気持ちを切り替えながら乗り切りたいですね。

 

 

//////////////////

リオネットセンターでは、好評につき第2弾!

「オーダーメイド補聴器乗り換えキャンペーン」を開催中です。

詳しくはこちらへ↓

madetoorderhacp.jpg

ローズガーデン風

2021/5/18 火曜日 11:18:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

九州リオン本社から歩いて5分程のリオネットセンター博多

そのルートの途中に毎年バラが綺麗なスポットがあります。

今年もこの時期綺麗に咲いていました。

1.rose.jpg

建物の入口をぐるっとつるバラが囲んでいて、ここだけ急に素敵な雰囲気になっていますheart

ちょっとテンションアップですlaugh

2.rose.jpg

 

↓ 一見ローズガーデン風に見えませんか?(よく見てはいけません笑)

3.rose.jpg

ひそかなお気に入りスポットですblush

 

 

//////////

リオネットセンターは、アルコール消毒、定期的な換気、マスク着用、飛沫防止パーテーションの設置など、感染予防対策を継続し営業しています。

kansenyobou.jpg

 

混雑を避けるためウェブでのご来店予約もおすすめします!

こちらからどうぞ → rcreservation.png

ご来店の際はマスクの着用をお願いいたします。

幻の聖火リレー

2021/5/11 火曜日 11:10:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

先日手続きのために福岡県庁へ行きました。

中央エントランスには、オリンピック、パラリンピックの聖火リレーについての展示がされており、聖火のトーチも展示されていました!

1.olympics.jpg

2.olympics.jpg わずかに写り込み笑

確か桜をモチーフにしたデザインでしたよね。

上から見ると桜の花のカタチ。

 

本来なら5月11日、12日に福岡県内でリレーが予定されていましたが、

12日から緊急事態宣言の対象に加わるとのことで、福岡県内の聖火リレーは全面中止となってしまいましたcrying

 

やむを得ない事態ですからね....。

今後の行方も非常に気になりますが、

私たち一人ひとりが感染予防対策を怠らずに生活していかなければなりません。

 

窮屈な生活が続きますが、時折リフレッシュをしながら頑張りましょう!

 

 

なお、補聴器トピックスでもおしらせしましたとおり

明日より福岡県は緊急事態宣言の対象地域となりますが、県内のリオネットセンターは通常通り営業いたします。

福岡県のみならず九州各県及び山口県の全店舗において、

アルコール消毒、定期的な換気、マスク着用、飛沫防止パーテーションの設置などの感染予防対策を継続し営業してまりいます。

kansenyobou.jpg

 

混雑を避けるためウェブでのご来店予約もおすすめいたします!

こちらからどうぞ→ rcreservation.png

読売新聞の取材を受けました

2021/5/10 月曜日 11:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

先日読売新聞 九州・山口版の記者の方から取材を受けました!

その記事がこちら↓ 昨日5月9日朝刊に掲載されました。

yomiurishuzai.jpg

 

きっかけはリオネットセンター周南のお客様の奥様が3月に読者エッセー欄に投稿されたことでした。

投稿者のご主人は、20年ほど前から耳が悪くなっていたものの、これまで買った補聴器がうまく使えず、耳鼻咽喉科を受診することに。

耳鼻科医の処方のもと当社周南店でご購入いただいた補聴器で、奥様との会話ができるようになったとの内容だったそうです。

 

このようなお声が聞けると、本当に嬉しいです!

 

この投稿記事に反響が多かったとのことで、今回の取材となりました。

それだけ聞こえでお困りの方、補聴器をすでに持っているけど、うまく使えていない...という方がいらっしゃるのだなーと改めて気づかされました。

周南店のお客様のように、補聴器を持っているけどうまく使えていないという方も

あきらめてしまわずに、耳鼻咽喉科を受診し、補聴器専門店にご相談いただけたらと思います。

 

 

お近くのリオネットセンターはこちらから  リオネットセンター店舗一覧

こちらのページもご参考に→ 【リオネットセンターが選ばれる理由】

白い恋人‘サンドアイス’

2021/5/6 木曜日 18:25:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

リオネットセンターはお休みをしており、お客様にはご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

 

私個人としてはのんびりリフレッシュをしたり、高枝切り挟みを引っ張り出してきたりと(笑)

遠出をしない代わりいろいろなことを済ませることができ、気持ち的にすっきりして今日を迎えましたsmiley

 

 

さて、以前北海道と言えば!の「白い恋人」のコラボ商品、ホワイトチョコレートドリンクをご紹介しました。

その時の記事はこちら

あれからずいぶんと経ちましたが、アイスにも出会うことができましたsmiley

 

それがこちら

1.shiroikoibitoice.jpg

 

白い恋人のラング・ド・シャをイメージしたバタークッキーに、ホワイトチョコチップ入りのアイスがサンドされています。

こちらはドリンクよりは味が想像できそう?!ですかね。

とてもおいしくいただきました♪

 

アイスの方は2月1日からコンビニエンスストアで先行販売、

3月1日から全国で販売されていたようです。

私がアイスをいただいたのは4月に入ってからでしたが、この期間限定商品、まだお店に並んでいるのでしょうか・・・

探してみたいと思いますwink

もし見かけられた方は、ぜひお試しを!

 

 

///////////////////

KIKOERUでは、リオネットセンターのご来店予約絶賛受付中です~enlightened

rcreservation.png

ツツジの季節

2021/4/30 金曜日 10:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

最近はなかなかブログを書けていなくて、、、

楽しみにしてくださっている方が万が一いれば(笑)、申し訳ないかぎりです。

決してこのままストップはしませんので、今後ともお付き合いくださいblush

 

この時期、ツツジが見事に咲いていますね。

リオネットセンターの店舗ブログでも紹介されています。

 

年に一度だけ、我が家の生垣がとっても華やかになる季節です。

1. azarea.jpg

2. azarea.jpg

3. azarea.jpg

 

一気に賑やかになったな~と思えば、あっという間に散ってしまう寂しさもありますが。

春から初夏に向かう季節なんだな~と感じる光景です。

 

 

さて、オリンピックやコロナの動向もとっても気になるこの頃ですが、

KIKOERUサイトでは、ウェブによるリオネットセンターの来店予約ができるようになりました!

日々ご予約をいただいております!誠にありがとうございます。

ご予約があると少しは安心してご来店いただけるのではないかと思いますので、是非ご利用ください。

リオネットセンターのウェブ予約はこちらから

クリック → rcreservation.png

泳ぐ鯉と花手水

2021/4/12 月曜日 19:51:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

4月に入りました。

...というには日が経ちすぎてしまいましたcrying

 

4月は新年度。

私自身は何も変わっていませんが、会社の中も少し変化があり新しい空気が流れる感じがします。

 

さて、ネタを温めていたら、温め過ぎてしまい、ひと月ほど前の出来事を。

私の地元にある現人神社。

鯉恋守りと題し、可愛い鯉たちがぷかぷか浮かんでいました。

1.koi-y.jpg

2.koi.jpg

3.koi-pw.jpg

か、かわいい(笑)

これを目当てに写真を撮りに若者が少しだけ集まっています。

 

そしてもう一つの私も目当てはこちら↓

4.temizuya.jpg

手水舎。

そうです、いわゆる『花手水』です。

5.hanatemizu.jpg

6.hanatemizu.jpg

きゃー、綺麗heart

まだ寒かった3月上旬。

このビタミンカラーに元気をもらったのでした。

 

 

////////////////////////////

補聴器トピックスや店舗ブログでもお伝えしていますように

KIKOERUでリオネットセンターの来店ウェブ予約ができるようになりました!!

ぜひご利用くださいblush

rcreservation.jpg

桜満開 in 東長寺

2021/3/24 水曜日 16:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

「桜前線は福岡が最速の予想らしい」と書いてから、気づけばはや半月経っていました。

福岡が一番ではなかったものの、開花してからのスピードがものすごく早く感じるのは私だけでしょうか?

福岡は22日に満開!満開を迎えたのは全国で最速だったようです。

 

九州リオン本社の近く、博多駅へ続く大博通り沿いにある「東長寺」さんの桜も見事に満開でしたblush

さて、ひとり撮影会の始まり始まり........。

1.sakura.jpg

 

3.sakura.jpg

 

4.sakura.jpg

 

パノラマ撮影なんかもやってみましたwink

2.sakura.jpg

5.sakura.jpg

 

身近で、素敵な桜の名所です。

 

たまには豆知識を。

東長寺は、弘法大師空海によって日本における密教寺院最初霊場として建立されたお寺。

弘法大使創建のお寺としては日本最古で、後に福岡藩主黒田家の菩提寺となっています。

また、「福岡大仏」という大仏様があり、木造の座像では日本一の大きさ(10.8m)とのことです。

 

博多に来られた際は訪れてみてはいかがでしょうか。

 

櫛田神社の白梅・紅梅

2021/3/8 月曜日 10:28:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

櫛田神社の河津桜の続きです。

梅。

白梅・紅梅、咲いてる咲いてる♪

 

1.ume.jpg

しかし全体を撮ろうとするとどうやっても逆光。

時間帯を選べばいいんでしょうね...。

 

近づくしかないので、寄って寄っての白梅。

2.whiteplume.jpg

花はとってもかわいいんですが、正直ピークは過ぎていますね。

でも残っている花を、となんとか。

 

こちらは紅梅。

4.redplume.jpg

 

少し離れて見ると、ころんとボリュームのある花が枝にぽんぽんっと付いている感じがとってもかわいいyes

3.redplume.jpg

 

写真を撮ってからもう半月以上経っているので、梅の花も終わっているだろうと思いますが、

これからは春の代名詞?!「ソメイヨシノ」の開花間近、と春のわくわくが続きますblush

今年はなんと!福岡が3月17日開花の予想で、桜前線のスタートだそうですね。

楽しみにしていたいと思います。

 

 

ただいま『耳の日フェア ~オーダーメイド補聴器乗り換えキャンペーン~』を開催中です♪

詳しくはこちらへ↓

2021miminohi.jpg

3月3日 耳の日

2021/3/4 木曜日 10:41:16 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

33日は 耳の日

2021miminohi.jpg 

日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定された記念日です。

 

例年であれば、全国各地で耳鼻咽喉科医の主催で、

耳の日を知っていただき、‘聞こえ’について関心を持っていただくためのイベントが行われるのですが、福岡市内のイベントは昨年、今年と中止に。

イベントの無い耳の日というだけで、少し静かな3月です。

 

さて、3月は少し春の兆しが見えてきますよね。

それだけでもなんだか気分も上向きになってくる気がします。

springflower.jpg

春色、春気分で少しでも明るい気分にheart

 

 

ただいま『耳の日フェア ~オーダーメイド補聴器乗り換えキャンペーン~』を開催中です♪

詳しくはこちらへ↓

2021miminohi.jpg

このページのトップへ