リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

タモリ倶楽部 × リオン

2022/2/4 金曜日 14:20:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

リオネット補聴器のリオン、九州リオンは、音や振動にかかわる製品を世の中に送り出しています。

補聴器はもちろんのこと、騒音計や振動計もその一つという訳です。

 

今回は騒音計の話題。

souonkei.jpg

テレビ朝日の深夜バラエティ「タモリ倶楽部」にリオンの騒音計が登場するようです!

放送日は今日、2月4日(金)の深夜24:30

 ※放送日は変わる場合があります

 ※また九州・山口各県での放送日時が分かりません...crying同じ日時なのでしょうか...。

 

番組内容を見るとすごく面白そうなので、ぜひ見たいところですyes

ストローで飲み物を飲むときに最後にズズズとなる現象に迫るとのこと。

番組公式サイトはコチラ

 

最近我が家のレコーダーが壊れてしまい録画ができないので、

放送日が分かったら何とかして見たいと思います!

皆さまもお住まいの地域で放送があったらぜひご覧ください~♪

現人神社の節分

2022/2/3 木曜日 17:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

今日は2月3日、節分。

櫛田神社の豆撒き神事には出向かず...。規模を縮小して行われたようです。

 

私の行きつけの現人神社も節分の飾りつけがされていました。

1.arahito_setsubun.jpg

櫛田神社はおたふく面をくぐるのに対して、こちら現人神社は「開運 鬼くぐり」とのこと。

いろいろあるもんですね!

どちらもくぐってきましたよsmiley

 

2.komainu.jpg

狛犬の足元には、カラフルな干支の寅

3.coloredtora.jpg

リオネットセンターのホワイトタイガーの凛々しい表情も好きですが、こちらもカワイイですね。

2021dorei.jpg

 

 

そしていつも綺麗なお花で飾られている手水舎は、この日もとってもキレイにデコレーション(?)されていました☆彡

4.hanachouzu.jpg

短いスパンでお花の入れ替えが常に行われていて、本当に感心します!

 

老後は神社巡りでも趣味にしようかな...と思う今日この頃です(笑)

日本一のお多福 @ 櫛田神社

2022/1/28 金曜日 19:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

オミクロンの感染拡大、、、非常に心配です。

 

さて、もうすぐ節分。

また一つ新しい年の始まり、区切りを迎えますね。

 

博多の総鎮守 櫛田神社は、2月3日に行われる節分大祭に向けて、お多福面の飾りつけが始まりましたenlightened

北側の北神門は、たくさんの提灯をくぐった先にお多福。

1.kushidajinja.jpg

 

正面の楼門は、どどーん!とより一層大きなお面が迎えてくれます。

2.kushidajinja.jpg

日本一のおたふくだそうですblush

何度見ても自然と笑みがこぼれるこの表情。

 

もう一つ、川端商店街側の門と合わせて3つのお面があります。

 

今年も従来のような大賑わいの豆まき神事は行なわれないだろうと思いますので、

そういう意味ではとても残念ですcrying

 

あ、そうそう。

前回のブログで紹介した博多の締め「博多手一本」

櫛田神社の豆撒きの際も、最後の締めは「博多手一本」です。

集まった人達が自然と博多手一本をたたく音が揃うと、これはまさに博多の風習だな~としみじみと感じたことを思い出しました。

動画でお伝えしたいくらいです。笑

 

厄除けを祈願する節分大祭。

コロナの終息も併せて祈願してもらいたいものですね。

まだまだ1月、2月。寒さが続きますので風邪にも気をつけてお過ごしくださいね♪

新・博多土産「祝うてサンド」

2022/1/25 火曜日 16:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

博多の老舗お菓子屋さん 石村萬盛堂より新しいお菓子が発売されました!

その名も「祝うてさんど」

iwautesand.jpg

祝うてサンドを買ったら、私の好きな 鶴乃子も1個いただきましたlaugh

 

「いおうて・・」と読むらしいです。

博多手一本から来ているネーミングだとのこと。

博多の‘締め’といえば「博多手一本」なんです。

 

博多祇園山笠から始まった風習だそうで、博多の飲み会の締めは博多手一本。

どこで覚えたんでしょうか...?なぜか私もそのリズムを聞けば、一緒に手が動きます(笑)

そういう締めをやるような大勢の飲み会なんて言うのも、もう久しくないですし、

山笠そのものも行われていないので、寂しいものですね。

 

うんちくみたいなことはいいとして、

この「祝うてサンド」、めちゃめちゃおいしいのですheart ←これが言いたかった。

これは新しい博多土産の名品になりそうな予感です!

 

ぜひみなさんに食べていただきたいのですが、石村萬盛堂さんでも一部の店舗にしか置いていないそう。。。

インターネットでは購入できるようですが、このどこにでも手に入らない感が、

食べたい気持ちを掻き立てます(笑)

 

博多駅や福岡空港では販売されているようなので、見つけられたらぜひ手に取ってみてください♪

 

2022年始動!

2022/1/7 金曜日 16:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

リオネットセンターの情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

ご挨拶が遅れました... 明けましておめでとうございます。

ご案内の通り、5日より2022年の営業がスタートしております!

本年もリオネットセンター、KIKOERUサイトともども、どうぞよろしくお願いいたします。

 

仕事始めの朝は少しだけ早起きをして、九州リオン本社のすぐ近く 博多総鎮守 櫛田神社へのお参りから始まります。

1.kushida2022.jpg

2.kushida2022.jpg

コロナが始まって以来、あまり混雑はありませんが、参詣者の出入りは途絶えることがありません。

 

3.kushida2022.jpg

4.kushida2022.jpg

お正月にのんびりし過ぎた気持ちを、朝の清々しい空気で切り替えて、いざ始動ですblush

 

 

そして今日は1月7日、七草粥の日。

一年で最初の節句である「人日の節句」というそうです。

 

わたくし、初めて炊飯器で七草粥を作ってみました。

思った以上に大量のお粥ができてしまいましたので、明日もお粥決定です。笑

しかし珍しく朝から七草粥をいただき、今年一年健康に暮らせそうな気がしていますyes

 

 

オミクロンの動向が気になりますが...

皆さま今年一年もどうぞ健やかに過ごせますように♪

あらためまして、2022年もよろしくお願いいたしますsmiley

2021年仕事納め

2021/12/29 水曜日 16:35:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

気付けばもう年の瀬。

当社は本日が仕事納めです。

 

世の中的には昨日までだった企業が多いようで

昨夜の博多駅は帰省などで行き来する人の数がぐっと増えていました。

 

2021年もコロナに振り回された一年でしたね。

コロナが流行し始めた2020年には、本当にこんな長期戦になるとは思ってもみませんでした。

 

コロナや近年の自然災害など、想像を超える出来事が起こってしまう現実を目の当たりにして、

これからだって思ってもみないことが起こる日が来るかもしれないなー、でもそれが良い事だと良いなー♪と

ものすごく漠然とですが、願っておりますblush

 

 

2022年も引き続きリオネットセンター、リオネット補聴器、このKIKOERUサイトを

もっともっと多くのお客様にご愛顧いただけるように精進してまいりたいと思います!

 

本年も大変お世話になりありがとうございました。

皆さま良い年をお迎えくださいsmiley

2022tora.jpg

 

新年は1月5日(水)より営業いたします。

Merry Christmas Eve☆

2021/12/24 金曜日 16:25:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

今日は12月24日。

クリスマスイブheart

 

週末にかけて寒さが厳しくなるとの前情報から、天気予報をのぞくと

1.santa.jpg

ここにもサンタクロース!

日が落ちてからサンタさんは動き出すよってことなのでしょうか?!laugh

 

最新の天気予報では、福岡はホワイトクリスマスにはなりそうにありません。

ちょっと残念。

 

みなさまどんなふうに過ごされるのでしょう~。

ステキなクリスマス、クリスマスイブをお過ごしください☆

merrychristmas2021.jpg

今年話題の「手話ダンス」といえば♪

2021/12/23 木曜日 11:30:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

2021年「手話ダンス」といえばだれもが思い浮かべるのがコレですね↓

 

BTS ‘Permission to Dance’

このMV、つい最近再生回数4億回オーバーとなったとのこと!

 

今年は何かにつけてBTSの話題がネット上に溢れていましたね。

K-POPに疎い私は世間より一歩も二歩も遅れて

「手話ダンス」と話題になっている記事を見て、初めてちゃんと聴くようになりました。

サブスクってありがたい。

 

エド・シーランが楽曲制作に参加していたことも最初は知らなくて、

たまたまクレジットを見て気づいたときには驚きました。

きっと多くの人が知っていたことでしょうね(^-^;

 

邦楽でも手話を取り入れた音楽は以前からありましたよね。

ぱっと思いついたのは、‘蒼いうさぎ’

古くてスミマセン。笑

 

‘Permission to Dance’に関しては圧倒的な知名度と話題性で、ここで紹介するまでもないと思いますが

単に手話を取り入れたというだけでなく、国際的に通じる国際手話を用いたことや、

見た人にどのように伝わるかその表現にも検討が重ねられたそうですね。

 

マスク生活でコミュニケーションがよりしづらくなっている聴覚に障害がある方への配慮に加え、

コロナ終息に向けた希望のメッセージが込められているそう。

 

 

もし見たことないよ!という方がいらっしゃいましたら、

話題となったこのMV、ぜひご覧ください♪

国際手話で「楽しい」「踊る」「平和」を意味する動作を取り入れたダンスの場面は楽曲後半です。

当然知っているよ!という方もぜひどうぞ^^

ホームタウン 冷店御

2021/12/15 水曜日 10:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

九州リオンのホームタウンは博多区冷泉町。

リオネットセンター博多のある店屋町から2015年に移転し、もう7年目になります。

 

先日こんな面白いものを手に入れました!

1.reitengomap.jpg

「冷店御まち歩き地図」

 

冷泉町の「冷」

店屋町の「店」

博多駅から続く大博通りを挟んでお隣りの御供所町の「御」 (ゴクショマチと読みます)

を合わせた造語とのこと。

小さく「WITH 上呉服」とあるのは上呉服町。

 

豊臣秀吉が命じたと言われる太閤町割りの面影で、このあたりの町の区画は碁盤の目状になっています。

2.reitengomap.jpg

 

この冷店御まち歩き地図は、コロナ禍で行動が制限されたり、外食をすることも少なくなったことを機に、

まず身近な町をもっとよく知るためにと作られたもののようです。

 

私達にとっては、周辺のよく見る風景、建物などが沢山出てきて、見ているだけでもちょっと楽しい。

3.reitengomap.jpg

 

街歩きのスポットやコロナ禍で大きな打撃を受けた飲食店に焦点を当てて作られているので

地元の方も、そうでない方にも、楽しんでいただける地図だなと思いますenlightened

当社は飲食店ではないので当然載っていないのですが...。

 

 

九州リオンの周辺を拡大してみました。

掲載されたスポットやお店一つ一つ紹介コメントがあり、これを読むのも面白い。

4.reitengomap.jpg

知らないところもまだまだあります!

この手書き風のフォントも味があってとっても良いです♪

 

周辺のお店に置いてあるそうですので、このエリアに来られた際は手に取ってみてください。

 

 

///////////////

さて、いよいよリオネットセンターの「歳末感謝フェア」は17日(金)まで。

詳しくはこちらをクリック ↓

2021saimatsu.jpg

また、リオネットセンター宇部の1周年記念フェア も17日(金)まで

リオネットセンター博多のリニューアルオープン記念フェア は29日(水)までそれぞれ開催中です♪

寒い日が続いておりますので、寒さ対策をしてご来店くださいませsmiley

2021 last month

2021/12/3 金曜日 16:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

あっという間に2021年も最後の1ヶ月に突入しました!

私のデスクのカレンダー↓

2021dec.jpg

とってもキレイなんですが、なぜ12月にラベンダーなのかは、、、正直分かりません...

 

寒さが本格的になってきていますが、みなさま体調崩されたりしていないでしょうか。

 

 

さて、最近はもっぱら外食をしなくなって、ランチもほとんど外に出なくなってしまっていました。

久しぶりに出た外ランチは、

同じ町内にある 9HOTEL の1階、韓国料理のお店「ウリシクタン」です。

bibinnba.jpg

ビビンバランチ

辛い物好きの私には、優しい辛さでしたが、ひさしぶりのビビンバはとっても美味でした。

 

お手拭きには一つ一つ手書きのイラストとひと言が。

korea.jpg

韓国語は読めませんでしたが、手書きで一つ一つ手を加えているのがとっても素敵です。

この9HOTELもとってもオシャレなホテルのようですので、要チェックです!

 

 

リオネットセンターでは「歳末感謝フェア」を好評実施中。

詳しくはこちらをクリック ↓

2021saimatsu.jpg

また、リオネットセンター博多はリニューアルオープン記念フェア

リオネットセンター宇部は1周年記念フェアをそれぞれ開催中です♪

ご来店お待ちしております。

このページのトップへ