リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

音を感じる写真展|JAPAN補聴器フォーラム2013

2013/6/26 水曜日 14:31:07 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日は、『JAPAN補聴器フォーラム2013』の「音を感じる写真展」について。

前回ご紹介した「補聴器の未来図」絵画展と並んで、

「音を感じる写真展」の展示が行われていました。

1sakuhinten2.JPG

‘音を感じる風景’と‘補聴器のある暮らし’の二つをテーマに一般公募し、

そのコンテスト受賞作品が展示されたというわけです。

「補聴器の未来図」と比べると展示スペースはわずかなものでしたが、

応募総数は593点にものぼったそうです!

何といっても、どの写真も美しい!!素敵な写真ばかりでした。

   

最優秀賞の作品がこちら ↓

2-ubugoekikasete.JPG

補聴器をつけたおばあちゃんが赤ちゃんの泣き声を聞いている様子、なんとも微笑ましいです。

  

 こちら ↓ は優秀賞の一つ。

3-yamadera.JPG

燃えるような赤に目を奪われました。

  

福岡県からの応募作品もありましたよ。こちらは佳作に選ばれていました。

kurumematsuri.JPG

   

他に私が個人的に気に入ったものをいくつかご紹介させていただくと・・・

fuurin.JPG

oniichandayo.JPG



sei.JPG

どれも素敵な写真ばかりですよね~。

展示されている雰囲気をお伝えしたかったので、見づらいであろう写真で無理やりご紹介しましたが、実はこちらでもご覧いただけます(笑)

http://www.jhf2013.net/photo_contest_award_winner.html

こっちの方が断然きれいです!ぜひご覧ください♪

補聴器 の ‘ミライ’

2013/6/21 金曜日 19:54:44 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

JAPAN補聴器フォーラム2013では、「補聴器の未来図」絵画展と

音を感じる写真コンテストの作品展示が行われました。

1sakuhinten2.JPG

   

まずは、「補聴器の未来図」絵画展について。

全国のろう学校、難聴学級のほか、補聴器と関わりのある児童が描いた、

未来の補聴器をイメージした絵画786点の作品が集まったとのこと!

2miraizutenji.JPG

    

こんな斬新なアイデアや

91.JPG

お花と話しが出来る補聴器~♪というとってもかわいらしいものまで。

9flower.JPG

  

九州山口地区からの応募作品の中では、宮崎県からの応募作品が銀賞に選ばれていましたよ。おめでとうございま~す!

3silver-award-miyazaki.JPG

   

その他の九州から応募された作品、写真では見づらいかもしれませんがご紹介します。

4fukuoka1.JPG 4fukuoka2.JPG 4fukuoka3.JPG 4fukuoka4.JPG

5fukuoka5saga.JPG 6saga2.JPG 7nagasaki.JPG 8miyazaki.JPG

想像力豊かな補聴器の未来図ばかりで、とても素敵な絵画展でした!

   

「音を感じる写真」はまた今度ご紹介します。

『JAPAN補聴器フォーラム2013』へ行ってきました

2013/6/19 水曜日 14:49:42 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

6月15日(土)・16日(日)の2日間、東京・秋葉原の秋葉原UDXにて行われた

『JAPAN補聴器フォーラム2013』へ行ってきました。

1akihabaraudx.JPG

1akihabaraudx2.JPG

JAPAN補聴器フォーラム2013

補聴器の、イマ。ミライ。ゼンブ。

   

日本補聴器販売店協会の25周年記念事業として行なわれた『JAPAN補聴器フォーラム2013』

国内で初めてのビッグイベントで、われわれのような補聴器販売店だけでなく

一般の方々にも実際に補聴器を見て、触れて、体験して頂けるのが嬉しい♪

   

開会式が行われテープカットで華々しくオープニングです。

2japanhaforum1.JPG

左から、日本補聴器販売店協会 鈴木理事長、日本補聴器工業会 赤生理事長、

テクノエイド協会 大橋理事長、日本補聴器技能者協会 阿部理事長

   

内容は本当に盛りだくさんで、イベントスペース アキバ・スクエアでは補聴器をはじめ関連機器各メーカーの展示が行われました。

各社最新の製品やテクノロジーに触れられる‘補聴器のイマ’が分かる展示会です。

3exhibition-booth1.JPG

↓ リオン株式会社・リオネット補聴器のブースはこんな感じ

4rionet2.JPG

4rionet.JPG



来場者がとても多く、どのブースも大変盛況で、リオンのスタッフの方々も大忙し。

様々な環境での補聴器の聞こえを体験できる「環境シミュレータ」も多くの方が体験して下さっていました。

リオンのスタッフになり代わりまして・・ありがとうございました!

5enviroment-simulator.JPG

    

リオネット補聴器以外の展示ブースも、各社独自の‘色’を出した展示がされていて興味津々!

3exhibition-booth2.jpg

ブースにおじゃましても、みなさん快く色んなことをお話しして下さり、

他社メーカーさんからのお話しを聞くのはとても新鮮でした。

   

補聴器は、フィッティングによって完成します。 

安心してフィッティングを任せられる「認定補聴器専門店」の疑似店舗も設置されていました。

‘補聴器のゼンブ’がここにあるということです。

6ninteihochoukisenmonten.JPG

    

展示以外には、一般のお客様対象の記念講演やセミナー、

参加業者向けに出展各メーカーが開催するセミナーなどが多数行なわれていました。

↓ これはテクノエイド協会 大橋理事長が講師をされたセミナーの様子。

7seminar.JPG

社会福祉の考え方と聞こえの不自由についてのお話しで、聴講者も非常に多いものでした。

手話通訳と要約筆記が行われ、 前方の席には補聴器使用者のための磁気ループも設置されていました。

7seminar2.JPG

   

イベントのキャッチコピー 「補聴器の、イマ。ミライ。ゼンブ。」

‘イマ’ と ‘ゼンブ’がここまで出て来ました。

残る‘ミライ’は・・・?

次回の更新でご紹介しようと思います!

   

最後に秋葉原らしいところをバックに記念撮影☆

8akbshopmae.JPG

左から、長崎店 藤エリアマネージャー、私(もとやま)、佐賀店 栗並さん、宮崎店 佐々木さん。

西元編集長に撮影していただきました。

JAPAN補聴器フォーラム2013 イベントプレビュー

2013/6/11 火曜日 10:14:50 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

日本補聴器販売店協会主催の‘JAPAN補聴器フォーラム2013’

いよいよ今週末に迫ってきました。

補聴器業界初のビッグイベント!

イベントプレビューの様子がSankei Bizで紹介されていました。

ほんの少しだけ雰囲気をのぞくことが出来ます。

   

公式サイトによると、 

医師で作家の鎌田 實 先生の記念講演会は既に満席のようですが、

他に、一般の方向けのセミナーや、補聴器メーカーが一同に会する展示ブース、

補聴器と関わりのある子供たちが描いた「補聴器の未来図作品展」

一般公募した「音を感じる写真コンテスト」などなど

多くの方に見て頂きたいブースが盛りだくさんです。

 ←公式サイトはこちら

    

週末にかけて近づいてきそうな台風が気掛かりですが

どのようなイベントになるのか非常に楽しみです。

補聴器の日 ♪

2013/6/6 木曜日 12:07:05 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今年もこの日がやってきました!

6月6日

補聴器の日!

マスコットキャラクターのロロくんです →pinkroro.JPG

   

今日は以前ご紹介した『補聴器ライフスタイルフォーラム2013』も行なわれます。

その他にも補聴器にかかわる様々な団体、お店などでPR活動が行われていることでしょう。

    

普段「補聴器」とは全く無縁の方々にも、

どこかで「補聴器」という言葉が目や耳に入る機会があるといいなぁと思います。

mokomokororokun.JPG

当社では、もこもこロロくんがお出迎えしています♪

掃海艇『とよしま』

2013/6/3 月曜日 15:54:17 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

指宿市の山川港でみなと祭りがあり、

そこに海上自衛隊の掃海艇『とよしま』と『ひらしま』が一般公開のため来航しました。

kaijoujieitai.JPG

掃海とは、「海上自衛隊の任務の一つで海洋に敷設された機雷を除去し、航路の安全を図ること」とのこと・・・

隊員にお話しをうかがうと、まだまだ海洋には戦時中の機雷がたくさんあるのだそうです。

    

その機雷ですが、接触だけでなく船舶の音や磁気等を感じて爆破するタイプがあるそうなので、掃海艇は護衛艦や他の商船と異なり、船体が木製で、エンジン機器等は磁気を帯びないようアルミ合金および銅合金を使用しているのだそうです。

toyoshima.JPG

 ↑ 船体が木でできています

このように日夜、日本の平和を守ってくださっているのですね。

   

ところで話しは変わりますが、

私と入れ違いに姪っ子が会場にやってきました。

keichan.JPG

 ↑ 海上自衛隊の帽子を被らせてもらい、ポーズをとる姪っ子。

立派な一眼レフで、何やら本気な撮影が始まりました。

私たちとは対応の仕方にかなり差があったような気がしますけど・・・(笑)

老舗ブラジレイロでランチ

2013/6/1 土曜日 17:58:03 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日の福岡市内は、しとしとと梅雨らしい雨の降る一日となりました。

陽が射さない日はまだ肌寒く感じられますね。

体調管理には気をつけて過ごしたいものです。 

   

今日のランチは、会社のすぐ近くのブラジレイロへ行ってきました。

以前KIKOERU編集室でもご紹介したことのある、博多の老舗カフェです。

ランチ時は急いでいかないとすぐに満席、売りきれになっちゃいます。

今日は土曜日なので、きっと大丈夫・・・♪

 ということで、今回初めてメンチカツを頂くことが出来ました。

menchikatsu.jpg

この姿・・・なんとも美しいではありませんか!

まだ行ったことのない方には、ぜひオススメです。

博多座船乗り込み 2013

2013/5/29 水曜日 16:52:05 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

6月は、「補聴器の日」

そして、博多は毎年恒例の「六月博多座大歌舞伎」の季節です。

6月2日から始まる公演を前に、今日船乗り込みが行われました!

1-funanorikomi2013.JPG

キャナルシティ博多で乗船式典があり、そこから那珂川の支流である博多川を下ってきます。

私が現場に着いた時には、船乗り込みは既に始まっていて

口上が行われており、さすがにすごい 人だかり! ↓

2-hitodakari2.jpg

奥から手前までぎっしりです。

   

今回の公演は、

四代目 市川猿之助、二代目 市川猿翁、九代目 市川中車 襲名披露公演ということで

2-1hakataza.JPG

先導の船に続くのは、

市川亀治郎 改め 市川猿之助さん、

その後ろの船には、市川中車さんの姿も見えます。 ↓ ↓

4-ennosuke_chuusha.JPG

こちらは市川右近さんがいらっしゃいます ↓

5-ukon.JPG

博多座の横で下船です。これから鏡天満宮に参拝し、その後式典が行なわれるとのこと。

8-gesen.JPG

      

歌舞伎ならではノボリが立ち、

6-nobori.JPG

紙吹雪が舞う、、、

7-kamifubuki.JPG

背景とはいまいちマッチしていませんが(笑)

「○○屋~!」という掛け声も飛び交い、独特な雰囲気に包まれたひと時でした。

補聴器購入の嬉しい助成制度

2013/5/23 木曜日 17:44:44 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

補聴器トピックスでご紹介した通り、

長崎県では、身体障害者手帳の交付対象とならない軽度、中等度難聴のうち

18歳未満を対象に、25年度より県・市町による補聴器購入助成事業が始まったそうです。

    

地元福岡市でも今年度より同様の助成が行なわれるようになりました。

(詳しくは福岡市ホームページへ)

     

自治体によって所得制限、年齢制限など条件が異なるようですが、

全国で同様の助成制度を設ける自治体が少しずつ増えてきているようです。

   

エコポイントや減税など、どの分野においても助成制度があるとなると関心が集まりますよね!

とりわけ聴こえでお困りの方への助成というのは、とても大切なありがたいことだと思うのです。

この制度により、少しでも多くの方が聴こえの不自由さを改善しやすい環境になればいいなと思います。

博多どんたく港祭り

2013/5/1 水曜日 16:49:41 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日から5月。新緑の季節ですね♪

ゴールデンウィークの合間のこの時期、博多の街はどんたくの準備が始まっています。

    

これはどんたくパレードのスタート地点。当社の目の前からスタートです!

dontakustart.JPG

明治通りの道路両側にはどんたくの提灯が今日の強風にゆらゆら揺れています。

chouchin2.JPG

   

現在皇太子様ご夫妻がオランダを訪問されていることで、

最近マスコミでは、オランダと日本が古くから親交があったことがよく話題になっていますね。

江戸時代、鎖国をしていた中でも唯一交易を行っていた相手がオランダ。

「蘭学」とか遠~い昔に習いました…

「どんたく」の言葉の由来は、オランダ語の「ゾンターク」(=休日)なんですよね。

同じことを前にも書いたような気もしますが(笑)

   

どんたくは毎年ゴールデンウィーク期間の国内最大級の人出と言われています。

今年も3日、4日の2日間で200万人の人出を見込んでいるとか。

県外から来られる沢山の方々に福岡を楽しんで頂きたいなと思います♪

このページのトップへ