リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

さくら咲く (^_^)/

2014/4/4 金曜日 14:34:37 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

当社は、オーダーメイド補聴器製造においてISO9001の国際規格に沿った活動をしてまいりましたが、

このたび適用範囲を営業・技術・総務にも拡大し、ドイツに本社を持つ第三者試験認証機関TUV SUD Japan(テュフズードジャパン)による審査を受けて、

この春無事に適用事業所として認証されました。

    



思えば2011年から準備を始めて山あり谷ありの道のりでした。

(KIKOERU編集室はこの活動の事務局でもあります)

認証は皆さまのご協力の賜物です。

しかしこれからが本番、お客様のお声を製品や我々の対応などに反映させ継続的に改善していくことをここに誓います!

tuv.JPG

枝垂れ桜

2014/4/3 木曜日 10:47:36 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

1-shidarezakura.JPG

これも「枝垂れ桜」と言うのでしょうか?

昨年初めて気付いた、隣接する警備会社にしけいさんの敷地に咲く桜です。

ひっそりと1本だけ木があります。

2-shidarezakura.JPG

かわいいらしい色合いで、花の付き具合も、よく見るボリュームのある桜とは雰囲気が違います。

蕾の姿もとってもかわいいです。

3-tsubomi.JPG

リオネットセンター全員集合!

2014/4/1 火曜日 17:21:14 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

お客様によりご満足いただける店舗にするために、

リオネットセンター全店舗の社員が集まり研修をしました。

気持ちよくご相談になり、納得できる補聴器選びをしていただけるよう今後も研鑚して参ります!

rckenshuu.JPG

当社は今日から新年度。

新しい気持ちでスタートしています!

‘かたつむりコンサート’が行われました

2014/3/31 月曜日 16:49:43 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

長崎で人工内耳・補聴器を通して楽しむ音楽会「かたつむりコンサート」が開催されました。

当日はあいにくの雨模様となりましたが、200名近くの来場者があり、

会場は曲が終わるたびに暖かい拍手に包まれました。

17年ほど前に長崎大学病院補聴外来でお会いしたピアニスト蒲池洋子さん(当時は小学校前の小さな女子でしたが・・・)は、日本代表としてウィーンで演奏し賞賛されたとのこと。

katatsumuriconcert.jpg

素晴らしい演奏を拝聴し、人間の潜在能力に無限の可能性を感じずにいられない日となりました。

いつもお客様にいろいろなことを教えて頂く毎日です。

サクラ in なかがわ

2014/3/29 土曜日 14:25:10 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今朝撮ったサクラ

1-nakagawa.jpg in 福岡県那珂川町

こちらもボリュームのある花付きがとっても良い!

 2-nakagawa.JPG

写真を撮って楽しみ。見て楽しみ。

アートフィルターを使って異なるテイストに加工し、それがばっちりはまったらまた楽しい。

そんな感じで、今日の桜はちょっとレトロチックな画像でお送りしてみました♪

   

福岡は昨晩から雨・・・桜は持ってくれるのでしょうか。心配。

福岡市内サクラ満開|博多区 冷泉公園

2014/3/28 金曜日 18:52:51 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

福岡市内は桜満開のアナウンスが出ました。

ご近所の冷泉公園もこの通り満開!

1reisenkouen.jpg

お昼休みの時間帯で、公園で お花見ランチ♪ という方がたくさんいらっしゃいました。

2reisenkouen.jpg

3reisenkouen.jpg

ボトンと落ちてきそうなほどボリュームのある花のつき具合がなんとも言えない!!

4reisenkouen.jpg

はかないサクラが散る前に、他の場所でもカメラに収めてきたいと思います♪

    

気候が良くなってきた今日この頃、おでかけ気分も増しますよね。

リオネットセンターへも補聴器の点検やお掃除にと、気軽に足を運んでいただけるとうれしいです。

お近くのリオネットセンターはこちらから ⇒ http://e-mimi.jp/shop/

三丁目の夕日 ♪

2014/3/24 月曜日 19:40:11 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

九州リオンの「山おじさん」がきれいな夕日をアップしてくれていましたが、

(山おじさんの記事はこちら→ をクリック)

私のところは‘三丁目’でして・・・・。

どっかで聞いたことある感じになってしまいました!

   

その‘三丁目の夕日’はこちら ↓

1sunset.jpg

   

少し時間が経って、空のこんな感じのグラデーションが好き♪

2sunset.jpg

   

少し気温が上がってきた福岡。

昼間にはこんな景色も。

3tenshinohashigo.jpg

桜も開花し気候が良くなってくると、ついつい空を見上げたくなるのです。

そして、カメラを向けたくなるのです。

これからはいつも上を見ながら歩いているかもしれません(笑)

補聴器アクティブユーザー募集|補聴器ライフスタイルフォーラム2014

2014/3/17 月曜日 17:53:03 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今年も6月6日「補聴器の日」を記念して、

‘補聴器ライフスタイルフォーラム2014’が行われるそうです。

lifestyleforum2014.JPG

日本補聴器工業会主催、日本補聴器販売店協会日本補聴器技能者協会の後援で行われているイベント、今年で3回目だそうです。

今年は元ウィンクの相田翔子さんが補聴器広報大使としてイベントにも登場されるようですよ。

   

今、補聴器ライフスタイルフォーラムの特別プログラム「補聴器ライフスタイルショー」の出場者、

補聴器を装用し、仕事や趣味など様々な場面でいきいきと活動されている補聴器ユーザーさんの募集が行われています。

   

リオネット補聴器がスポンサードしているYUMIEさんや、

先日福岡の耳の日イベントで初めて講演を聞かせていただいた西畑絵里さんなど

聞こえのハンディキャップをはねのけてパワフルに活躍される姿を見せていただくのは、とても元気をもらえるものです。

今年はどんな方々が集まり、どんなイベントになるのか楽しみです!

イベントの開催・出場者募集について詳しくは日本補聴器工業会ウェブサイトをご覧ください。

かたつむりコンサート in 長崎

2014/3/14 金曜日 17:20:42 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

来る3月29日(土)「かたつむりコンサートin長崎」が行われます。

‘人口内耳・補聴器を通して楽しむ音楽祭’

katatsumuri_concert.JPG 

人工内耳での音楽の聴取しやすさの追求をされていた洗足学園音楽大学の先生方と、長崎ベルヒヤリングセンター様の主催です。 

   

プロ級の音楽家の方々の演奏や、補聴器・人工内耳ユーザーの方々の演奏などが行われるそうです。

「音楽が一番聴きやすい補聴器、人工内耳の設定や情報」についてメーカーによる展示も行われるとのことで、当社もリオネットセンター長崎が後援させていただき参加予定です。

   

西元編集長が長崎で勤務していた頃、補聴器のサポートをさせていただいた女の子も出演されるそうで、成長した姿を見られるのもきっと楽しみの一つですね。

聴覚障害をお持ちの方、そうでない方にも楽しんでいただける音楽祭のようです。

興味をお持ちの方はぜひ足を運んでみてください。

   

3月29日(土)13:30~16:30

長崎ブリックホール国際会議場にて 入場無料です。

サクラ サク|JR博多シティ

2014/3/6 木曜日 11:25:29 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

春の足音がわずかに聞こえてきましたか?

‘本格的な寒さ’という時期はやっと過ぎたようですね。

今ごろになって風邪気味なわたくし・・・みなさまもどうぞ気を緩めずお気を付け下さい!

   

リニューアル3周年を迎える最近の博多駅・JR博多シティの様子 

1-hakatahanami.JPG HAKATA Hanami

   

冬にはサンタさんがいたあの時計の周りも、今は桜が彩られています。

2-hakatahanami.JPG

    

夜には一足早く桜が満開です♪

3-hakatacitysakura.JPG

雨が降っていたこの日、雨に濡れた地面にイルミネーションの灯りが反射して、より一層きらびやかでした。

4-hakatacitysakura.JPG

このイルミネーションは4月20日まで見られるそうです。

ぜひ本物の桜を見る前に一度どうぞ!

このページのトップへ