リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

2012年7月

渡辺レポートvol.17 ~ブラタモリでブラブラ 「野川(日立中研水系)編」~

2012/7/31 火曜日 11:11:16 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

特派員の渡辺です<(_ _)>

先日、『~ブラタモリでブラブラ  その3「野川(リオン水系)編」~』をお届けいたしました。

今回の「野川(日立中研水系)編」をお送りし、国分寺市内のある日立中央研究、リオン株式会社との位置関係をご紹介して、「ブラタモリでブラブラ」シリーズを完結いたします。

    

17-11.JPG
前回、『Vol.16:ブラタモリでブラブラ/その3「野川(リオン水系)編」』

 リオン水系の流れが、不動橋の脇からチョロット流れ出ている所までをレポートいたしました。
では、この川の上流はいったい何処なんだ?と言う事で、上流を探ってみます。

17-211.JPG

上流に向かって歩いていきます。
画像左側:川の流れはほぼ止まっている為、川幅は約1.5mです。
画像右側:もう少し歩いていくと、川幅が50センチぐらいになり、綺麗な水が流れています。

17-311.JPG
画像左側:矢印の下が、リオン株式会社になります。リオンに来たことのある方でしたら、見たことがある風景だと思います。
画像右側:5メートル位下をチョロチョロと野川が住宅の谷間を流れています。ここら辺は、武蔵野の風景をとても残しています。

17-411.JPG
画像左側:さらに上流を上って行くと、中央線の下から野川が流れているのが判ります。
   この中央線の下を流れる野川をさらにズンズン進んで行くと、、、、、、、
画像右側:何処かの森林にある池の水門に出くわしました~~~~(@_@;)

17-511.JPG
画像左側:先ほどの水門を対岸から見ると、このように大きな池が現れます。
     ※矢印の所が、リオン株式会社です。
画像右側:左側を見渡すと、こちらも一面の湖の様な大池です。
     ※撮影は、昨年の11月中ごろですので、紅葉の真っ最中です。

17-611.JPG
画像左側:この大池の湧水を探るとこのような湿原地帯の様な光景が現れます。
画像右側:ここは、リオン株式会社の北東側に位置する国分寺崖線の湧水です。

17-711.JPG
画像左側:日立中央研究所の本館です。
画像右側:と言う事で、この大池は、日立中央研究所内にある庭園の大池で、日立中研水系の源でした。
     ※日立中央研究所では、毎年2回、春と秋に庭園開放を行っており、昨年の11月に撮影した画像をご紹介しました。

17-81.jpg
リオン株式会社、日立中央研究所、野川との位置関係お判りになったでしょうか?
長々とやりましたが、これで「ブラタモリでブラブラ」シリーズを完結いたします<(_ _)>

★今までの「ブラタモリでブラブラ」シリーズのアドレスです。
Vol.14:ブラタモリでブラブラ/その1「東山道武蔵路跡 編」
http://e-mimi.jp/kikoeru/archives/1618
Vol.15:ブラタモリでブラブラ/その2「武蔵国分寺跡 編」
http://e-mimi.jp/kikoeru/archives/1671
Vol.16:ブラタモリでブラブラ/その3「野川(リオン水系)編」
http://e-mimi.jp/kikoeru/archives/1778
★以前、財団法人鉄道総合技術研究所についてもレポートいたしましたのでこちらもご参照ください。
Vol.10:http://e-mimi.jp/kikoeru/archives/855
★ブラタモリの放送内容を忘れちゃった方、見忘れちゃった方は、下記のページをご参照ください。
ブラタモリ 「第10回 国分寺遺跡編」に関するNHKのページです
http://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/vol010.html
ブラタモリ 「第11回 鉄道総研(国分寺後編)」に関するNHKのページです
http://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/vol011.html
ブラタモリで司会役のアナウンサー久保田さんが書かれた、「国分寺→鉄道総研スペシャル」のレポートです。http://www.nhk.or.jp/buratamori/burakubota/vol014.html

うちわプレゼント ラストスパート~☆

2012/7/19 木曜日 15:56:42 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

   2012uchiwa.JPG

2012年リオネットセンターオリジナルうちわのプレゼントは、いよいよ7月22日(日)までです!

近年ますます、多方面でご活躍中のイラストレーター押金美和さんデザインの、ここでしか手に入らないオリジナルです。

締切間近ですが、まだ間に合います!

気になる方はぜひこちらから♪ https://e-mimi.jp/present/index.html

お待ちしております~。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

http://e-mimi.jp/shop/

今まで体験したことのない雨

2012/7/17 火曜日 16:59:50 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

先週末の九州北部の集中豪雨、このブログをご覧頂いているみなさまの地域はご無事でしたでしょうか。

この写真は14日の福岡県柳川市の様子。

 1marudeumi.JPG

まるで海ような光景ですが、本来は田畑が広がっているところだそうです。

   

―――――――――――

     

「平成24年7月 九州北部豪雨」

   

サイレンが鳴り響き何が起こったのかと思いテレビをつけたら

矢部川と沖の端川の2箇所の堤防が決壊して避難指示が出ていました。

雨も降っていないし、我が家は堤防から数キロ離れているのでたいしたことは無かろうと

‘たかをくくって’いたら、水が少しずつ流れてきていつの間にか海のようになってしまいました。

 3marudeumi2.JPG

幸いにも水は家の手前で止まりましたので難は逃れました。
 2douro.JPG

自然は非常に怖いものだと再認識させられました。

それと、十分な災害に対する備えも必要だと思いました。

   

災害に遭われている方々のご無事と早期復旧を祈るとともに、

一日も早く落ち着いた暮らしに戻られますよう願っております。

迫力の集団山見せ|博多祇園山笠 2012

2012/7/13 金曜日 16:17:44 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日は集団山見せの日。

リオネットセンター博多の目の前を山が通ります。

この日だけは、舁き山が商人の町‘博多’から武士の町‘福岡’へ乗り入れるのです。

あいにくの雨となりましたが、雨に降られ、力水を浴びながらの集団山見せとなりました。

 shudanyamamise-chiyo.JPG

 

今年の一番山笠「千代流」の迫力の様子をご覧ください!

高島福岡市長も台上がりし、気合いたっぷりのご様子でした。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

http://e-mimi.jp/shop/

市街地の緑

2012/7/9 月曜日 19:32:03 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今日は、ある手続きのため福岡県庁へ行きました。

 1fukuokakencho.JPG 私にとってはたまーのお出かけです。

気候がいい時期は、この辺りを歩いて帰ります。

なぜかと言うと・・・

 2street1.JPG

 31street.JPG

 3street2.JPG

意外と緑が多いでしょ? それだけで少し清々しい気持ちになりませんか。

   

県庁周辺は公共の施設が集まっているせいか、花壇が綺麗に整備されていたりします。

これも気持ちがいい♪

 4flower.JPG

  

そして、お決まりの山小屋のご紹介。

今年の一番山笠(一番最初に櫛田入りします)の千代流です。

 5chiyonagare1.JPG

県庁からの帰り道、チェーン店のウエストとマンションの間の、すごく意外なところで発見しました!

 6chiyonagare2.JPG

今日はお汐井取りでした。

スケジュールはこちらから→ http://www.hakatayamakasa.com/schedule.php

明日からは山が動き出しますよ~!楽しみです。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

http://e-mimi.jp/shop/

夜の風景|博多祇園山笠

2012/7/6 金曜日 14:23:28 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

いよいよ7月1日より博多祇園山笠が始まり、街は賑わっています。

実は夜はライトアップされているんですよ。

こちらは博多リバレイン前の飾り山です。

yoruyama1.JPG

この飾り山のタイトルは「東北之雄独眼竜」(とうほくのゆうどくがんりゅう)

yoruyama2.JPG

毎年博多人形師によって作られる人形で豪華絢爛に飾られますが、ライトアップされていると更に煌びやかですよね。

市内各所にある山小屋はどこも、立ち止まって写真を撮る人が絶えません。

7月10日からは舁き山が動き出します。

残したい日本の音風景100選’にも選ばれている「おっしょい」の掛け声を聞きに、ぜひお出かけ下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

http://e-mimi.jp/shop/

このページのトップへ