リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

KIKOERU取材in宮崎

2011/10/27 木曜日 14:07:20 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

先日KIKOERUの取材で宮崎へ行ってきました。

現地からRC宮崎の車を使わせてもらえたので、今回は高速バスで宮崎入り。

その名も「スーパーフェニックス」。

宮崎交通さんの快適なバスでの移動。

車内で流れていたDVD、『犬と私の10の約束』で泣きながら宮崎へ到着。

0001.jpg

その日はRC宮崎のスタッフに「地鶏が食べたい」というわがままを聞いてもらいました。

   

次の日に宮崎県串間市へ出発。

串間市は・・・

宮崎市内から2時間の鹿児島県との県境にあります。

kushima14.jpg

kushima02.jpg

黄色でかわいい串間駅。

    

串間市大束でKIKOERU取材をし、また2時間かけて宮崎市内へ戻るのですが、

その途中は見どころ満載。

『鬼の洗濯板』があったり、

kushima05.JPG

鵜戸神宮があったり。

ちょっと寄り道しました。

kushima07.JPG

願いが叶うと言われ運玉を投げるも失敗・・・。

kushima12.JPG

この中に入れば願いが叶ったはずなのに!!!

dscn6652-2.jpg

   

日南で食べたごはんも美味しかった!

kushima04.JPG

かつかい州というとんかつ屋さんです。

ボリュームたっぷり880円。しかも新米でした。

  

リオネットセンター宮崎のスタッフのおかげで充実した宮崎出張でした。   

また、取材に伺った大束の内田さんありがとうございました。

その様子は12月にアップ予定です。お楽しみに!

  

kushima01.JPG

人の出入りにも動じない串間のネコ。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会 in 福岡

2011/10/27 木曜日 10:53:15 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

本日27日と28日に、福岡市中央区のアクロス福岡にて

第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会が行われています。

日本全国から耳鼻科医の先生方や、展示のためにメーカーなどが集結します。

  

東京のリオンからもたくさん福岡入り。

昨日はその何人かでご飯を食べました。

会社の裏の『手いっぽん』で水炊き♡

仕事で遅れた私が合流したときにはもう無かった水炊きの写真がコチラ。

gakkai1.JPG

美味しそう~。しいたけ肉厚。

〆の雑炊ホント美味しかったです。

gakkai.JPG    

リオネットセンター博多の窪田くん・・・。

どこ見てる??

   

今日の展示会場の様子はまた後日アップします。

お楽しみに!     

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

リオネットフォーラム2011秋

2011/10/21 金曜日 15:11:05 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今週はリオネットフォーラムウィーク。

補聴器入門編から中級編まで毎日内容を変えて行われています。

111120.JPG

 

昨日はオーダーメイドコース。

講師はリオンの山口さんです。

(もうこのKIKOERU編集室ではおなじみですね。)

講義を聞くだけではなく実習も行われました。

1111201.JPG

削る練習をするリオネットセンター宮崎の豊留くん。

   

我流になりがちな作業ですが、こうやって基本を習うことで

お客様のお耳にフィットするように加工できるようになるのですね~。

今日は最終日。

デジタルコースが行われています。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

全国障害者スポーツ大会 in山口

2011/10/19 水曜日 11:30:25 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

22日から山口県で全国障害者スポーツ大会が開幕します。

http://www.choruru.pref.yamaguchi.lg.jp/taikai/  



イメージキャラクターのちょるる

  

大会は3日間の会期で開催され、

全国から都道府県・指定都市の選手団約5,500人が参加するそうです。

大会のホームページから応援メッセージを送ったり、

送られたメッセージを見ることもできます。

             

そのホームページで気になるものを発見。

『レッツダンス!』と書かれたバナーが。

choruru.jpg

開くとちょるるダンス登場。

踊るちょるるかわいい。

   

3日間と短いですが、多くの競技で感動が生まれるでしょうね。

選手のみなさん頑張ってください!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

コツコツと

2011/10/18 火曜日 18:00:37 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

KIKOERU編集室は、店舗のPOPやディスプレイのお手伝いをすることもしばしば。

今回は博多店のディスプレイのため、デコ補聴器を用意。

お客様に『補聴器ってかわいらしいわ~』と思っていただけるように

コツコツとデコります。

deko3.JPG

deko2.JPG

deko.JPG

デコを希望されるお客様の年齢層は本当に幅広い。

女性はいつまでたっても綺麗で美しいものが好き❤なのですネ。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

KIKOERU会議に若(和歌?)登場

2011/10/17 月曜日 16:13:43 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今まさにKIKOERU会議が行われています。

KIKOERU会議とは、リオネットセンターのホームページを

みなさんにもっともっと見ていただくためにどうしたら良い???

とひたすら考える会議です。

a-kaigi.JPG   

   

今回は新顔が・・・。

若登場。(もんじくんです)

a-kaigi2.JPG   

若は和歌が好き。

好きすぎてホームページも作ってます。

http://www1.ocn.ne.jp/~montaro/

自転車も好き。

文系?体育会系?どっちよ。

   

みんなで和歌を、いや、若をいじりながら会議が進行していきました。

これからもよろしくね!若!。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

冷泉公園

2011/10/11 火曜日 13:28:23 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

本社では月に1回、会社の近くにある『冷泉公園』の掃除をしています。

a-reisen3.JPG

8時15分から15分間ほど、公園内に落ちているゴミを拾い綺麗にします。

a-reisen.JPG

お揃いの上着が目立ちます。

a-reisen2.JPG

今日は連休明けだったせいか、ゴミが多かったです。

みなさん、ゴミはゴミ箱に捨てましょうね!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

避難訓練もしっかり!

2011/9/29 木曜日 12:46:41 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

おとといリオネットセンター博多と本社があるビルで

避難訓練が行われました。

年に1回の訓練、結構な人数が参加していました。

a-kunren.JPG

a-kunren2.JPG

しっかり訓練しましたよ!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

勉強会ツアー その5

2011/9/22 木曜日 09:24:09 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

勉強会ツアーは山口・九州を回り14か所目、

福岡県中央部に位置する飯塚に来ました。

飯塚は江戸時代に唯一外国との交易をしていた長崎に

小倉から通じる重要な道『長崎街道』の宿場町であり、

また、炭鉱でも有名な土地です。

今年5月に国内初のユネスコ世界記憶遺産に登録されることになった

山本作兵衛の出身地でもあります。

yamamotosaku.jpg

炭鉱記録画。

    

そこで、歴史を感じるお店をちょっとご紹介。

チロリアンや千鳥饅頭で有名な千鳥屋本店さんにお邪魔しました。

店の中には、「千鳥屋のご先祖が大名家から拝領した火消装束」が飾られていました。

.JPG

お店の外観も歴史を感じます。

a-iiduka.JPG

饅頭も美味しいです。

a-iiduka2.JPG

ぜひご賞味あれ。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

 

第23回騒音セミナー

2011/9/21 水曜日 09:12:08 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

先週の金曜日、福岡国際会議場にて計測器部門のセミナーが行われました。

毎年恒例の騒音セミナーです。

今年もスペースをもらい補聴器を展示しました。

20115.JPG

     

もっちゃんは受付をお手伝いし、

20112.JPG

私は司会でお手伝い。

20111.JPG

   

展示ブースは西元部長が担当してくれました。

1日中立ちっぱなしだったのに写真なし。

撮るのを忘れていました・・・。

すみません。

   

今回は参加してくださる方が多かったです。

20114.JPG   

23回も続いていたのですね。

補聴器のセミナーも負けないように頑張らなければ!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~ 

このページのトップへ