リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

KIKOERU運営スタッフからの情報をお届けいたします。

渡辺レポートvol.13~国分寺でタナエリさん~

2011/11/28 月曜日 14:55:22 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

久々登場の渡辺です<(_ _)>

レポートネタは色々あったのですが、、、

別段、仕事が忙しかったわけではありません!!!

でも、ご無沙汰しちゃっておりました(@_@;)

    

今日、食堂で昼食を取っていましたら、

一列向こう側に、関東リオンの澤田社長がいらっしゃって、

目でご挨拶をしたら、、、、

その左側に、九州でお見かけしたタナリエさんがいらっしゃいました\(◎o◎)/!

      
ご結婚されて、埼玉に引っ越し、関東リオンで働いている所までは

リサーチしていましたが、、、、、、、、

まさか、国分寺でタナエリさんにお会いできるとは、ラッキーでした(^_^)v

tanaeri.JPG    

とても嬉しくて、記念写真を撮らせて頂いた次第です。

       

今日は、関東リオンの数名の方々と、

リオン本社→小林理学研究所→リオンテクノの見学にいらしたそうです。

合も変わらずその笑顔は、「さわやか」でした~~

九州リオン同様に、関東リオンでもその「さわやか」な笑顔を振りまいて

リオネット補聴器の販売にいそしんでくださいマセマセ<(_ _)>

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

第22回補聴器販売講習会

2011/11/22 火曜日 12:21:02 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

一般社団法人日本補聴器販売店協会九州沖縄支部の第22回補聴器販売講習会が、

福岡と鹿児島で行われました。

今回は鹿児島の様子、といっても講習会の写真ではありませんが・・・。

kagoshima.JPG   

リオネットセンター大橋の松本店長ともっちゃん。

鹿児島中央駅で一枚。

   

ちょうどお昼に着いたので、お気に入りの「そば茶屋吹上庵」で蕎麦を食べます。

黒豚のスープで食べる蕎麦・・・。

これが美味!!(^v^)

kagoshima4.JPG

    

鹿児島会場の「宝山ホールhttp://www.houzanhall.com/ 」の隣には

西郷隆盛の銅像が!

kagoshima2.JPG

そしてホールに入っても西郷どん・・・。

kagoshima3.JPG

思わず西郷どんと手をつないでしまう2人。

   

講習会は、補聴器キーパーソンの先生などの講義を拝聴し

有意義なものとなりました。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

2勝目!!

2011/11/17 木曜日 11:17:47 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

ああぁぁぁ、危なかった第4戦。

なんとか勝って2勝目です。

玄人好みの引き締まった試合ばかりなので、

わーーーーー!!っと盛り上がるところが少ないのがちょっとさみしい・・・。

第5戦は乱打戦希望!

頑張れホークス!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

1勝目!!!

2011/11/16 水曜日 09:10:46 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

ソフトバンクホークス 勝ちました!

やっと1勝!

ヤフードームでまさかの2連敗・・・。

ブログを書く気にもなれずいましたが、やっと勝ちました。

なぜ福岡で勝たないのかホークス!

といいたいところですが、あと2連勝して福岡に戻って優勝してね!!

softbank.gif

ガンバレー!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

強豪校同士の対決!高校ラグビー

2011/11/15 火曜日 18:42:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

12月27日から東大阪の花園で開催される

第91回全国高校ラグビー大会の予選が各地で繰り広げられています。

先週末は福岡県予選決勝だったので、レベルファイブスタジアムで観戦しました。

東福岡高校と筑紫高校の一戦です。



fukuoka1.JPG   

一般のラグビーファンをはじめ、両校の応援団がスタンドを埋めて、

ボルテージも最高潮!!



fukuoka51.JPG   

前半30分、後半30分の戦いが終わり、ノーサイドのホイッスルが…。

23対12。

優勝は東福岡高校。

fukuoka61.JPG

いったいどこまで連勝を延ばすのか。それも気になります。



fukuoka41.JPG 

fukuoka31.JPG    





お互いの健闘を称えあう高校ラガーマンたち。

爽やかな汗が印象的でした。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

リオネット会

2011/11/10 木曜日 11:58:15 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

九州には、九州リオネット会という会があります。

東北には東北リオネット会、関東には関東リオネット会など、

それぞれの地域でリオネット補聴器を販売しているお店の集まりです。

   

8日にその九州リオネット会の担当者研修会が福岡市博多区で行われました。

krionet.JPG

開会の挨拶をする後坊社長 

   

リオネットセンター久留米の高良くん、リオネットセンター佐賀の栗並くん、

そして発表を担当したリオネットセンター黒崎の久末さんがわが社からは参加です。

他にリオネット補聴器を取り扱ってくださっている販売店様が参加されました。

遠くは沖縄から!

  

現場で役に立つ講習もあり、

リオンの長谷部さんとおなじみ西元部長が担当です。

krionet2.JPG

カメラ目線の長谷部さん。

krionet3.JPG

   

お勉強の後は懇親会へ。

博多の観光スポット、キャナルシティ内のお店へ移動。

krionet5.JPG

krionet4.JPG

やっぱりお酒が強かった沖縄3人娘。

    

楽しい懇親会となりました。

参加してくださったありがとうございました。

お疲れさまでした!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

ホークスCS優勝!

2011/11/7 月曜日 09:45:38 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

やっと!

やっと!!

やっと!!!

   

CSシリーズで優勝することができました!!!



haw.jpg   

8年ぶりに日本シリーズ進出~。

次は日本一ダ!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

勉強会ツアー その6

2011/11/4 金曜日 18:50:45 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

勉強会ツアー(まだやってました・・・)、本日は佐世保です。

sasebo1.JPG

閉店後2時間ほど、勉強や討議をするとお腹もペコペコ。

そこで四ヶ町アーケード(直線で繋がったアーケードでは960mで日本一長い!)の

佐世保駅側入口にある、「庶民の料亭 ささいずみ」へ繰り出しました。

sasebo6.JPG

http://sasaizumi.com/sasaizumi.HTML

   

話によるとこのお店は、元々酒屋さんから料亭になったとのことで、

お酒のは酒屋さん価格!

さすが庶民の料亭!!

sasebo2.JPG sasebo3.JPG sasebo4.JPG

海の幸に舌づつみを打ち満腹になった後、2次会、3次会と交流を深め(すぎ?)ましたとさ。

sasebo5.JPG

   

翌日はせっかく佐世保まで来たので、ブログで佐世保の街並みをご紹介しようと

西海国立公園に指定され、日本夜景百選にも選ばれた弓張丘展望台へ。



sasebo71.JPG  

九十九島方面はこんな感じ。



sasebo8.jpg 

九十九というのは、とにかく沢山あるという意味で、実際の島の数は208だそうです。

島の密度は日本一とか!

   

そろそろ福岡へ帰るか~・・・。

いや!佐世保に来たら寄らなければならないところが。

sasebo10.JPG

お栄(えい)さん。

チャンポンやラーメン、そして焼きめしも美味いけど・・・

今日は皿うどん!

sasebo11.JPG

  

佐世保も美味しいところがたくさんありますね。

佐世保のみなさんありがとうございました。

また勉強会をしましょう。(本題は忘れていないらしい・・・)

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会 in 福岡 その3

2011/10/31 月曜日 14:08:56 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

前回のブログの続き・・・

   

この学会には、全国のリオングループからも参加しています。

なかなかお会いする機会がないので、毎回リオン主催で懇親会が行われます。

私も2009年の横浜での学会に参加させていただきました。

その時のブログはコチラ。http://e-mimi.jp/kikoeru/archives/380

  

今回は福岡だったので、リオンの方の代わりに会場を手配。

懇親会場はホテル・イルパラッツォ。http://www.ilpalazzo.jp/

konshin.JPG 

   

konshin2.JPG

リオンの井上社長の挨拶で始まり、

グループで親睦を深めます。

アチラコチラで名刺交換が行われていました。

konshin12.jpg

岩手リオンの藤村常務と名刺交換させてもらいました^^

みんなが名札を着けていれば、もっと打ち解けるのが早かったかも・・・。

   

konshin8.jpg

話が盛り上がってた北海道の岩崎電子・岩崎専務と西元部長。

konshin6.jpg

リオンの九州リオン担当、長谷部さんとリオネットセンター香椎の高見店長。

konshin7.jpg

もういっちょ高見店長。

一緒に写っているのは、YUMIEさんの補聴器調整も担当していたリオンの西野さんです。

konshin9.jpg

リオンの井上社長と執行役員でもある大内事業部長と写してもらいました。

上の人過ぎて緊張・・・。よく笑えていませんねぇ。

   

konshin141.jpg

おじさまたちのアイドル。

   

konshin41.jpg

補聴器カバーの生みの親である細野さんともっちゃん。

   

会場で似たようなオーラを発する2組を発見。

konshin11.JPG

同じにおいがしますねぇ。

konshin13.jpg

こっちも似てます。動画でお届け出来ないのが残念です。

ジェスチャーが酷似してました。

   

全国のリオングループの方とお話でき有意義な時間を過ごすことができました。

後坊社長の挨拶で懇親会は無事終了したのでした。

konshin10.JPG

そのあとは皆さん中洲の光の中に吸い込まれて行きました。

お疲れさまでした!     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会 in 福岡 その2

2011/10/31 月曜日 14:00:49 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

先週、福岡市のアクロス福岡で、日本聴覚医学会総会・学術講演会が行われました。

rion2.JPG

リオンも展示会場で製品を展示していました。

rion1.JPG

会場真ん中で堂々と展示。

リオンは補聴器だけではなく、検査機器も製造・販売しているので、

オージオメータなども展示されていました。

rion41.JPG

   

次に福岡で学会が行われるのは何年後でしょうか。

今回は良い経験ができました。

リオンの皆さん、2日間立ちっぱなしでお疲れさまでした!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

このページのトップへ