渡辺レポートvol.21 念願の九州!!!!
2013/10/17 木曜日 11:35:33 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |
以前九州リオンにデスクがあり、今は国分寺のリオンへ帰ってしまった渡辺部長からレポートが届きました!
―――――
ご無沙汰しております渡辺です<(_ _)>
九州の仕事が全くないので、勤続30周年記念で頂いた旅行券を使って
九州は長崎へ行ってきました!!
何故に長崎かと言うと、、、、、カミさんが高校の修学旅行で長崎の日本二十六聖人殉教地記念館で見た細川ガラシャの絵をもう一度見たいと、、、、、
カミさんに言われるままの旦那ですぅぅぅぅ

初日(10/10)の夕食に思案橋近くでお刺身(鯨もネ!)を中心とした食事をしたのですが、
開店までの間に街中を少し歩くと、お囃子(長崎でもお囃子と言うのでしょうか?)が聞こえてきました。
聞こえる方向に足を向けると、、、、、鍛冶屋町の長崎くんちを見ることができました\(◎o◎)/!
台風の影響で1日ずれ込んだ為だったようです!ラッキー!

二日目は、ホテル近所の大浦天主堂とグラバー園を巡りました。
あ~~~!長崎に来ているなぁという光景でした!

お昼は、新地中華街の江山楼で「王さんの特上ちゃんぽん」を頂きました。
この江山楼は、以前仕事でリオネットセンター長崎を訪れた際、西元部長が長崎の記念にと連れてきてくれたお店です。
その時のチャンポンの味が忘れられず、また訪れたという次第です。
ちなみに、当時、江山楼の斜め前にあるべっ甲のお店がとても気になっていたのですが、買いそびれてしまったので、今回「絶大運」という“銭亀”、“フクロウ”、“打ち出の小槌”三点セットのべっ甲を買っちゃいました~~~!!!
これで私の運は絶大になりますぅぅ(@_@;)

今回の旅行の足はもっぱら、このちんちん電車です。
当初、乗り換えが分からずあたふたしましたが、「電車のりつぎ券」もうまくもらえる様になり、隠れ鉄っちゃんの私としてはとってお楽しいひと時でした!!!

二日目の午後は、長崎駅までちんちん電車で戻り、旅行のメインイベント!「日本二十六聖人殉教地記念館」の見学でした。
残念ながら、細川ガラシャの大きな絵は無く、カミさんは少しがっかりの様子。
ちなみに、二十六聖人の前に写っているのがカミさんですぅぅぅぅぅ
長崎駅から一旦ホテルへ戻る途中で、リオネットセンター長崎に寄ったのですが、
高見さんと田中さんにはお会いできたのですが、今田店長とはお会いできませんでした~~~残念!!!

二日目の夕飯は、またまた思案橋まで行き「長崎卓袱浜勝」で卓袱(しっぽく)料理を頂きました。
料理の品数がとっても多く大変おいしかったのですが、、、、、食べきれませんでした~~~
こちらのお店は、リンガーハットグループだったんですネ!!ビックリ!!!

三日目の朝一で、リオネットセンター長崎へ。
運良く!今田店長とお会いできました!!!!
今田店長とのツーショットを狙っていたのですが、お客様の手前ツーショットも出来ず、、、、
仕方なく来店記念に一人ぼっちの記念写真となりました~~~~~~
絶大運のべっ甲を買ったおかげ(?????)で、天候にも恵まれ、美味しい食事にもありつけて、リオネットセンター長崎の皆さんにもお会いできました\(◎o◎)/!
追伸:
以前、西原部長が「長崎行ったらトルコライスを食べないと!!」と言っていたのを思い出ししっかり頂きました!!!旨い!!!
―――――
ご無沙汰しております渡辺です<(_ _)>
九州の仕事が全くないので、勤続30周年記念で頂いた旅行券を使って
九州は長崎へ行ってきました!!
何故に長崎かと言うと、、、、、カミさんが高校の修学旅行で長崎の日本二十六聖人殉教地記念館で見た細川ガラシャの絵をもう一度見たいと、、、、、
カミさんに言われるままの旦那ですぅぅぅぅ
初日(10/10)の夕食に思案橋近くでお刺身(鯨もネ!)を中心とした食事をしたのですが、
開店までの間に街中を少し歩くと、お囃子(長崎でもお囃子と言うのでしょうか?)が聞こえてきました。
聞こえる方向に足を向けると、、、、、鍛冶屋町の長崎くんちを見ることができました\(◎o◎)/!
台風の影響で1日ずれ込んだ為だったようです!ラッキー!
二日目は、ホテル近所の大浦天主堂とグラバー園を巡りました。
あ~~~!長崎に来ているなぁという光景でした!
お昼は、新地中華街の江山楼で「王さんの特上ちゃんぽん」を頂きました。
この江山楼は、以前仕事でリオネットセンター長崎を訪れた際、西元部長が長崎の記念にと連れてきてくれたお店です。
その時のチャンポンの味が忘れられず、また訪れたという次第です。
ちなみに、当時、江山楼の斜め前にあるべっ甲のお店がとても気になっていたのですが、買いそびれてしまったので、今回「絶大運」という“銭亀”、“フクロウ”、“打ち出の小槌”三点セットのべっ甲を買っちゃいました~~~!!!
これで私の運は絶大になりますぅぅ(@_@;)
今回の旅行の足はもっぱら、このちんちん電車です。
当初、乗り換えが分からずあたふたしましたが、「電車のりつぎ券」もうまくもらえる様になり、隠れ鉄っちゃんの私としてはとってお楽しいひと時でした!!!
二日目の午後は、長崎駅までちんちん電車で戻り、旅行のメインイベント!「日本二十六聖人殉教地記念館」の見学でした。
残念ながら、細川ガラシャの大きな絵は無く、カミさんは少しがっかりの様子。
ちなみに、二十六聖人の前に写っているのがカミさんですぅぅぅぅぅ
長崎駅から一旦ホテルへ戻る途中で、リオネットセンター長崎に寄ったのですが、
高見さんと田中さんにはお会いできたのですが、今田店長とはお会いできませんでした~~~残念!!!
二日目の夕飯は、またまた思案橋まで行き「長崎卓袱浜勝」で卓袱(しっぽく)料理を頂きました。
料理の品数がとっても多く大変おいしかったのですが、、、、、食べきれませんでした~~~
こちらのお店は、リンガーハットグループだったんですネ!!ビックリ!!!
三日目の朝一で、リオネットセンター長崎へ。
運良く!今田店長とお会いできました!!!!
今田店長とのツーショットを狙っていたのですが、お客様の手前ツーショットも出来ず、、、、
仕方なく来店記念に一人ぼっちの記念写真となりました~~~~~~
絶大運のべっ甲を買ったおかげ(?????)で、天候にも恵まれ、美味しい食事にもありつけて、リオネットセンター長崎の皆さんにもお会いできました\(◎o◎)/!
追伸:
以前、西原部長が「長崎行ったらトルコライスを食べないと!!」と言っていたのを思い出ししっかり頂きました!!!旨い!!!