リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

西日本国際福祉機器展 in北九州

2011/11/30 水曜日 10:29:51 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

今月の18日(金)~20日(日)まで、

北九州市で西日本国際福祉機器展が行われました。

  

今年はお店を意識したブースにしたいね。

ということで・・・

kiki11-03.JPG 

A3の紙を

kiki11-04.JPG

看板に。

kiki11-021.JPG

こんな感じ。

認定補聴器専門店をアピールできたかな、と思います。

   

本社からは言語聴覚士の竹松さんと私が参加。

今年も竹松先生のプチ講義がブース前では行われていました。

kiki11-06.jpg

   

一般の方に補聴器を知ってもらうため、ディスプレイも考えました。

kiki11-05.JPG

足を止めて見てくれる人が多かったデコ補聴器。

kiki11-11.jpg



その当時の思い出を語る方も多かった昔の補聴器。

「この時代はさ~」

   

会場は全体的に来場者が少ないかな??という感じでしたが、

聴覚・視覚コーナーはなかなかの盛況でした。

このKIKOERUサイトでお世話になっている、

福博印刷の副島さんも来てくださいました!

本社からも総務の山北さんが「お疲れ様です~」って!

遠い所ありがとうございました!!

kiki11-07.JPG

kiki11-08.JPG

初日の黒崎店の久末さん、2日目の下関店の松井くん、

そしてなにより責任者に抜擢された黒崎店の瀧くんの頑張りのおかげです。

お疲れさまでした!    

kiki11-09.jpg 一生懸命声かけしてくれた久末さん

    

北九州市環境マスコットキャラクターのていたんと。

kiki11-10.jpg   

口と鼻で「エコ」って書いてる☆

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

この記事へのコメント

≫ 北山智恵
キャラクターかわいい!!
今日、リオネットセンター下関店へ行き、補聴器の点検して貰いました。
また、来年の干支(たつ年)置物を貰いました。毎年、貰えるので嬉しいです(^O^)!
私は、中学の頃から補聴器使用していましたよ~^^
≫ 編集室
北山さんが中学の頃から通ってくださっている下関のお店は
移転しましたが、新しいお店はいかがでしょうか?
移転の時は私もお手伝いに行きました。
ディスプレイはKIKOERU編集室のみんなで飾りましたよ。
干支の置物は、いくつかの候補の中から選ぶのですが、
十二支を集めていらっしゃる方が多いので、
結局同じシリーズがいいのでは?と同じものになります。
人気があるのでずっと続けていけたらいいなと思っています。

コメントを送る

Loading...
 画像の文字を入力してください
このページのトップへ