リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

2022年1月

日本一のお多福 @ 櫛田神社

2022/1/28 金曜日 19:00:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

オミクロンの感染拡大、、、非常に心配です。

 

さて、もうすぐ節分。

また一つ新しい年の始まり、区切りを迎えますね。

 

博多の総鎮守 櫛田神社は、2月3日に行われる節分大祭に向けて、お多福面の飾りつけが始まりましたenlightened

北側の北神門は、たくさんの提灯をくぐった先にお多福。

1.kushidajinja.jpg

 

正面の楼門は、どどーん!とより一層大きなお面が迎えてくれます。

2.kushidajinja.jpg

日本一のおたふくだそうですblush

何度見ても自然と笑みがこぼれるこの表情。

 

もう一つ、川端商店街側の門と合わせて3つのお面があります。

 

今年も従来のような大賑わいの豆まき神事は行なわれないだろうと思いますので、

そういう意味ではとても残念ですcrying

 

あ、そうそう。

前回のブログで紹介した博多の締め「博多手一本」

櫛田神社の豆撒きの際も、最後の締めは「博多手一本」です。

集まった人達が自然と博多手一本をたたく音が揃うと、これはまさに博多の風習だな~としみじみと感じたことを思い出しました。

動画でお伝えしたいくらいです。笑

 

厄除けを祈願する節分大祭。

コロナの終息も併せて祈願してもらいたいものですね。

まだまだ1月、2月。寒さが続きますので風邪にも気をつけてお過ごしくださいね♪

新・博多土産「祝うてサンド」

2022/1/25 火曜日 16:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

こんにちは。補聴器の情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

博多の老舗お菓子屋さん 石村萬盛堂より新しいお菓子が発売されました!

その名も「祝うてさんど」

iwautesand.jpg

祝うてサンドを買ったら、私の好きな 鶴乃子も1個いただきましたlaugh

 

「いおうて・・」と読むらしいです。

博多手一本から来ているネーミングだとのこと。

博多の‘締め’といえば「博多手一本」なんです。

 

博多祇園山笠から始まった風習だそうで、博多の飲み会の締めは博多手一本。

どこで覚えたんでしょうか...?なぜか私もそのリズムを聞けば、一緒に手が動きます(笑)

そういう締めをやるような大勢の飲み会なんて言うのも、もう久しくないですし、

山笠そのものも行われていないので、寂しいものですね。

 

うんちくみたいなことはいいとして、

この「祝うてサンド」、めちゃめちゃおいしいのですheart ←これが言いたかった。

これは新しい博多土産の名品になりそうな予感です!

 

ぜひみなさんに食べていただきたいのですが、石村萬盛堂さんでも一部の店舗にしか置いていないそう。。。

インターネットでは購入できるようですが、このどこにでも手に入らない感が、

食べたい気持ちを掻き立てます(笑)

 

博多駅や福岡空港では販売されているようなので、見つけられたらぜひ手に取ってみてください♪

 

2022年始動!

2022/1/7 金曜日 16:50:00 | 編集室 | 個別ページ | カテゴリ:KIKOERU編集室 |

リオネットセンターの情報発信サイト【KIKOERU(きこえる)】スタッフのもとやまです。

 

ご挨拶が遅れました... 明けましておめでとうございます。

ご案内の通り、5日より2022年の営業がスタートしております!

本年もリオネットセンター、KIKOERUサイトともども、どうぞよろしくお願いいたします。

 

仕事始めの朝は少しだけ早起きをして、九州リオン本社のすぐ近く 博多総鎮守 櫛田神社へのお参りから始まります。

1.kushida2022.jpg

2.kushida2022.jpg

コロナが始まって以来、あまり混雑はありませんが、参詣者の出入りは途絶えることがありません。

 

3.kushida2022.jpg

4.kushida2022.jpg

お正月にのんびりし過ぎた気持ちを、朝の清々しい空気で切り替えて、いざ始動ですblush

 

 

そして今日は1月7日、七草粥の日。

一年で最初の節句である「人日の節句」というそうです。

 

わたくし、初めて炊飯器で七草粥を作ってみました。

思った以上に大量のお粥ができてしまいましたので、明日もお粥決定です。笑

しかし珍しく朝から七草粥をいただき、今年一年健康に暮らせそうな気がしていますyes

 

 

オミクロンの動向が気になりますが...

皆さま今年一年もどうぞ健やかに過ごせますように♪

あらためまして、2022年もよろしくお願いいたしますsmiley

このページのトップへ