リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約

[ご紹介]父母に恩返し、世界へ デフサッカー日本一・入間の鈴木さん|東京新聞

2018年 1月 18日

東京新聞より記事のご紹介です。

昨年9月の全国ろうあ者体育大会に埼玉県デフサッカーチームの主将として出場し、14年ぶりの「日本一」に導いた大学2年生の鈴木大輝さんについての記事です。

鈴木さんは生まれつき聴覚に障害があり、右耳に重度難聴用の補聴器を装着、左耳には4歳の時に人工内耳を埋め込んだとのことで、現在は通常の会話が可能だといいます。

サッカーを始めたのは4歳の時だが、中学で補聴器を付けていると試合に出られないと言われ、サッカーを続けることを断念したものの、愛着は断ち切れずにいたところ高校生の時にデフ競技の存在を知ったそうです。

記事について、詳しくは東京新聞をご覧ください。

このページのトップへ